記録ID: 2353
全員に公開
アイスクライミング
八ヶ岳・蓼科
ジョーゴ沢、裏同心ルンゼ
2006年12月23日(土) 〜
2006年12月24日(日)

過去天気図(気象庁) | 2006年12月の天気図 |
---|---|
ファイル |
非公開
2353.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
写真
感想
・F3でリードをさせてもらった他は全てフォローだったので気楽なモンです。
やはり自分で判断して登れるようになりたい。
しかも今回は快晴&無風&順番待ち無しという考えられる最高の条件だったので
精神的な成長は無いかな。
条件の厳しい時を経験しないと山の厳しさがいまいち理解出来なくて、甘い考えのままで
いそうです。今回の成長点は『アイスギア』+『幕営装備』=【スゲエ重い】というのが
判った事かな?
・雷鳥さんは自分なりに工夫してギアをカスタマイズしていて勉強になりました。
とくにゴムのテープ(自己融着テープ?)をグリップに巻いていたのがよさそう。
まねしてみよう。
あとクランポンのフロントをデュアルからモノポイントへ変更しよう。
せっかく縦爪を持っているのだから。
・今シーズンは赤岳鉱泉の小屋泊まりで2日間みっちりアイスキャンディで練習したいな
あ。誰か行きませんか?初心者の人には鉱泉でギアのレンタルがあります。部屋にはコタ
ツがあるらしい!これでは雪山ではないですね。基本的には人工壁で遊ぶだけです。
・大同心を目の前で見れて感動しました。
しかも登っているクライマーがいました!人工ルートなので結構時間掛かっていたカンジ
でした。すごいな〜しかし。
来シーズンも裏同心ルンゼに行きたいです。その時は大同心の右側を回りこんで稜線→硫
黄岳と縦走して下山したいです。その次の次は裏同心〜小同心クラックと継続と目標は膨
らみます。大同心は結構です。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2409人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する