記録ID: 2358172
全員に公開
ハイキング
中国
奥出雲町 大人山
2020年05月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 257m
- 下り
- 257m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 1:54
天候 | 晴れ ふもとの気温27度C |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
肝心のところに案内板が無いので地図を参考に行って下さい。 コースは頂上まで余裕の遊歩道歩きです。 |
その他周辺情報 | ふもとの八代の町に自動販売機ぐらいはあります。 |
写真
感想
3ヶ月ぶりに登山解禁しまして、とりあえず地元の山へトレーニングがてら向かいました。やや熱い日でしたが爽やかな風が吹いて気持がよかったです。草刈り中に遭遇しましたが、本当にご苦労様です。最後に東屋で一緒にお茶を戴きました。「お元気で頑張ってください」。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1378人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
突然お邪魔しまして申し訳ありません。YoshioEnnaと申します。
レコを拝見し、素晴らしい眺望に身震いを覚えました( ゚Д゚)。猿政山、鯛ノ巣山、三瓶山に出雲神々の山並。。5時間ぐらい眺めていたい光景です(本気笑)。。
勝手に「大人山」を調べさせて頂くと、「だいじんやま」と読み、標高574Mとのこと。私のホーム・マウンテンの(西条)龍王山は575M。はたまた勝手に「575=俳句の山」と名付けています(笑)。。親近感を感じてしまいます。
奥出雲に行く楽しみができ、ありがとうございます(^O^)。死ぬまでに必ず登ってみたいです。
特Aランクの松坂とか神戸牛ステーキ:10人前より魅力を感じます(?笑)。。
#32は「タツナミソウ(立浪草)」と思います。由来も含め奥ゆかしさを覚えます。
追:山道を整備して下さっていた地元の方々に感謝、感謝です。「人」の愛情を感じる山は標高以上の感動を頂きます。
yoshioEnna様いつも拝見させていただいております。
「タツナミソウ」でしたか。よくご存じで!この山の名は地元地区では「だいにんざん」とか「だいにんさん」というらしいです。これから各地の山で草刈りが始まると思います。そのあとで登るといいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する