記録ID: 2363028
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
【過去レコ】箱根駅伝見に行ったはずが箱根山登山。
2008年01月02日(水) [日帰り]



- GPS
- 03:20
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 537m
- 下り
- 241m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大涌谷から駒ヶ岳の縦走路は、火山活動のため現在は立ち入り出来ません。 |
写真
感想
雪深い山中湖畔の山歩きで転倒し怪我をした9日後、懲りずに箱根山を歩きました。もともとは箱根駅伝往路のゴールを見に行こう、ということで出掛けたはずが、結局雲ひとつない快晴の空模様に背中を押され、山歩きもすることになりました。湖畔に車を駐め、ロープウェイや遊覧船を駆使した周回です。(今は火山活動のため、このコース取りはできません)
噴煙ががんがん上がる大涌谷を軽く観光した後、霜が溶けてドロドロの冠ヶ岳、神山と繋いで歩き、カヤトの原が気持ちのいい駒ヶ岳へ。予定ではロープウェイを使えば駅伝のゴールにちょうどいい時間帯のはずが、山頂で眺望を満喫しているうちにゴールを告げる連続花火が下界から鳴り響きました。下山したときはすでに選手の姿はなく、観衆もいなくなり静かな湖畔に戻っていました。
湖畔で軽く遅い昼食後、伊豆高原まで車を走らせ、昔よく行った和むらという和食屋さんに立ち寄ります。人気店ですが変な時間帯に行ったので空いていて、名物の巨大海老フライや金目鯛などに舌鼓を打ちます。次に立ち寄った赤沢温泉日帰り温泉館は入場制限する大盛況でしたが、見晴らしのいい名物露天風呂から夜のとばりが広がる海を眺め、お腹一杯で帰路に着きました。
【2020年5月30日記】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する