記録ID: 237975
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
憧れの上高地…非情の雨でも美しい景勝地
2012年10月23日(火) [日帰り]

コースタイム
瑞浪を7時30分パスで出発、大正池から河童橋、明神池方面散策
ツアーなので3時間半自由散策。写真好きの友達と行きました。
ツアーなので3時間半自由散策。写真好きの友達と行きました。
天候 | 低気圧の影響で一日冷たい雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど平坦で木道も整備されて歩き易い。 雨のため水溜りや木道のスリップには注意! |
写真
撮影機器:
感想
初めての上高地、天に見放され一日中の冷たい雨。
バスツアーなので、致し方ないが、天気のよい日にやはり来たかった。
しかし雨の中でも美しい景色を見せてくれる。
日本アルプス一番の景勝地と言われる理由が見えた気がしました。
黄葉した唐松や湿地の草も何とも言えない独特な美しさがある。
霧にかすむ山々もいい雰囲気…パラソルの花もまた上高地の風景に溶け込む。
前向きに考えると 雨の上高地には好んで来ないはず。
見られない景色を見れたと記憶に残る散策となりました。
次回は天気のよい日に登山プラスでリベンジしようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8836人
namiさん はじめまして
せっかくの上高地、雨で残念でしたね
小生も今年は4回上高地に行きましたが、2勝2敗。
考えてみれば標高1500mの山の中。晴天の方が珍しいのかも・・・
先日はドピーカン日和で、初めての経験だったのですが穂高の山々が凄く大きく見えました。
来年こそは、是非お天気の日に行って上高地の素晴らしい景色を堪能して下さい。
今回は雨で残念でしたが、来年は徳沢ベースキャンプでゆっくり登山をしてみたいと思っています。
あなたの焼岳レコを見て河童橋からの山々の様子がわかりました。
人の多さから今まで經遠していたのですが、上高地はやはり素晴らしいですね。
namiさん、こんにちは。
田代池(?,写真4)、色付きが進んでいい感じになってますね
ある程度上高地に通っている人の中には、わざわざ雨の日を選んで
訪れる方も居るそうですよ
降り方と時期は気をつけないといけませんが・・・(笑)
雨の日でも、十分に美しい上高地。
晴れた日は、いかほどかと
期待が高まりますよね。
しっとりした紅葉、情緒あります。
徳沢まで進むと、より雄大な
景色が広がってますね
上高地、すばらしい場所ですね
namiさん、こんにちは
せっかく楽しみにしてみえたのに、その日だけ雨でしたね。
これもツアーの宿命ですね
また今度晴れた日の上高地の楽しみが残ったと
気持を切り替えて次回に期待しましょう
誕生山&天王山は美濃の山で、11月下旬頃に
ひんここ祭りと紅葉で有名な大矢田神社があり縦走できます
もし興味があれば、計画してみますがどうでしょう?
写真4は田代池です。シックな色合いで素敵な景色でした。
徳本峠は静かで良さそうですね。穂高の雄姿も素晴らしく、うらやましいレコでした。いつか行ってみたいです。
コメント有難うございました。
本当に雨でも上高地は綺麗でした。
翌日の冠雪の穂高の山々の様子をテレビで見たときには
くやしかったですが…
リベンジでkomakiさんのように焼岳から上高地に降りて見ようと思いますが、今年は無理かも知れませんね。
御嶽山
上高地はいつかリベンジです。
誕生山&天王山
ぜひお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する