記録ID: 240908
全員に公開
キャンプ等、その他
支笏・洞爺
冬季直前の北海道 白老倶多楽湖と登別温泉
2012年11月03日(土) [日帰り]

コースタイム
ほとんど歩いてません
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登別温泉元湯 無料路駐 「さぎり湯」無料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道狭し、枯れ葉多し、紅葉は晴れていれば最高と思われる |
写真
感想
北海道も11月に入り冬がもうそこまで来てる感じです。
3日(土)文化の日の今日
ちょっとした用事のついでに、行ったことのない
登別温泉そばの、倶多楽湖に行ってきました。
所在地は白老町らしい。
オロフレ山などからその姿は見ることができますが、
ほとんど円形の低山に囲まれてひっそりと水を蓄えています。
中心部は、レストハウスが一軒だけ、今日は貸切で利用不可でした。
道路はめちゃくちゃ狭くて注意が必要、
ぐるっと半周すると一番の高台に展望台があって
結構人は来ているようです。
展望台から先は広い道路になっています。
ちょっと走るとすぐ湯気でもうもうの
大湯沼と山の上から蒸気を吹き出す日和山が
見えます。
これらは、道路脇のスペースか、ちゃんとした有料駐車場
から見ることが可能です。
登別というと地獄谷が有名ですが、車があればここまで足を
のばすと素敵な風景が見られますよ!
ここ下るとすぐ温泉街が谷間に現れ、地獄谷の遊歩道駐車場に
でて温泉街です。
今日は、人気の「さぎり湯」に入ることにしました。
駐車場が狭く、簡単に駐車できませんが、今日は真ん前に
空きが出来てラッキー!
1年ぶりの登別温泉、やっぱりいいですね。
帰ってきても体中から硫黄の香りプンプンです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1808人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する