ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2426430
全員に公開
キャンプ等、その他
アジア

【過去レコ】中国遠征(ワンゲル旅)

1984年02月29日(水) 〜 1984年03月21日(水)
 - 拍手
GPS
2560:00
距離
1.8km
登り
14m
下り
0m

コースタイム

中国大陸地図を掲載するためにルート図を、参考までにアップしてます。
ルートは交通機関利用のため、省略してます。
距離もカウントされてません。
天候 様々な天気。基本、乾燥してホコリぽっい天気です。
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 飛行機
香港より電車で入国。
北京から飛行機で伊丹空港に帰国。
その他周辺情報 古い情報ですので、参考になりません。
ルートです。中国大陸を南から北に移動してます。
香港→広州→桂林→鄭州→西安→北京(大同ピストン)です。
香港で華僑人ビザで入国してます。ルートを進めるためには、公安局でエリア許可が必要です。
移動は自由ではありません。
4
ルートです。中国大陸を南から北に移動してます。
香港→広州→桂林→鄭州→西安→北京(大同ピストン)です。
香港で華僑人ビザで入国してます。ルートを進めるためには、公安局でエリア許可が必要です。
移動は自由ではありません。
広州駅です。
中国は、外国人料金システム(高い)がありましたので、現地人(中国人❓️)として旅にチャレンジしてます。
1
広州駅です。
中国は、外国人料金システム(高い)がありましたので、現地人(中国人❓️)として旅にチャレンジしてます。
広州市内を見学です。
明日の切符、先々のことを段取りしてから遊びます。
初体験が多く、なにかとビビります💦広州で2泊です。
2
広州市内を見学です。
明日の切符、先々のことを段取りしてから遊びます。
初体験が多く、なにかとビビります💦広州で2泊です。
広州から1日バス移動です。
ホコリぽっく、疲れますよ💦
3
広州から1日バス移動です。
ホコリぽっく、疲れますよ💦
梧州(ごしゅう)の河南飯店です。
ツインで一人6.5元(780円)でした。
華僑人ビザなので、外国人料金にならないよう交渉にチャレンジしてます😁
1
梧州(ごしゅう)の河南飯店です。
ツインで一人6.5元(780円)でした。
華僑人ビザなので、外国人料金にならないよう交渉にチャレンジしてます😁
2日もバスで、桂林駅です。
この先、どうなるか不安もありますけど、行くしかありません💦
1
2日もバスで、桂林駅です。
この先、どうなるか不安もありますけど、行くしかありません💦
3泊した桂林飯店です。
ツインで一人1泊8元(960円)でした。華僑人料金ですよ〜🎵
お湯ポットは、どこも常備サービスです。お茶は旨いです。シャワーはいまいちです。
2
3泊した桂林飯店です。
ツインで一人1泊8元(960円)でした。華僑人料金ですよ〜🎵
お湯ポットは、どこも常備サービスです。お茶は旨いです。シャワーはいまいちです。
部屋の窓から見る風景です。
奇岩の山並みが、桂林ですやん🎵
3
部屋の窓から見る風景です。
奇岩の山並みが、桂林ですやん🎵
桂林市内の奇岩峰に登って、記念の一枚です❗
結構、厳しい登りでしたかね🎵
3
桂林市内の奇岩峰に登って、記念の一枚です❗
結構、厳しい登りでしたかね🎵
宿のフロントに案内があったので、「漓江下り」に行きました。
あいにくの天気でした💦
案内も中国語でさっぱりわかりませんでした💦
1
宿のフロントに案内があったので、「漓江下り」に行きました。
あいにくの天気でした💦
案内も中国語でさっぱりわかりませんでした💦
古銭売りの彼とツーショット撮影です❗素朴でいいです🎵
3
古銭売りの彼とツーショット撮影です❗素朴でいいです🎵
うどん店のおっちゃんと筆談で盛り上がりましたね🎵
3
うどん店のおっちゃんと筆談で盛り上がりましたね🎵
鄭州(ていしゅう)に夜行列車で移動。
安宿(ドミトリー)探しに、何キロも市内を歩きますが、ホコリぽっいです。断られることもあります。
1
鄭州(ていしゅう)に夜行列車で移動。
安宿(ドミトリー)探しに、何キロも市内を歩きますが、ホコリぽっいです。断られることもあります。
鄭州の外人専用ホテルの国際飯店です。ここしかありません💦
外国人として扱われました。しゃあないね😅
ツインで一人17元(2040円)です。
貧乏旅行なんで、高いよね💦
3
鄭州の外人専用ホテルの国際飯店です。ここしかありません💦
外国人として扱われました。しゃあないね😅
ツインで一人17元(2040円)です。
貧乏旅行なんで、高いよね💦
夜行列車で西安に到着です。
西安駅にて記念の一枚❗
旅疲れが出てきてます💦
2
夜行列車で西安に到着です。
西安駅にて記念の一枚❗
旅疲れが出てきてます💦
2泊した人民大厦(ドミトリー)
一人一泊10元(1200円)です。
兵馬俑見学がメインでした。
フィルム没収事件でしたね💦
1
2泊した人民大厦(ドミトリー)
一人一泊10元(1200円)です。
兵馬俑見学がメインでした。
フィルム没収事件でしたね💦
西安から北京へ夜行普通列車で移動です。
ほぼ現地の雰囲気に慣れてきました。市バスに乗るのも慣れました。
2
西安から北京へ夜行普通列車で移動です。
ほぼ現地の雰囲気に慣れてきました。市バスに乗るのも慣れました。
雪が降ってましたね🎵
寒いはずです。大陸の雪です。
1
雪が降ってましたね🎵
寒いはずです。大陸の雪です。
北京から大同に 列車日帰りです。片道8元(960円)。雲崗石窟です。
2
北京から大同に 列車日帰りです。片道8元(960円)。雲崗石窟です。
日本には無い歴史遺産ですかね🎵規模が違います。立派です。

◆雲崗石窟(うんこうせっくつ)
東西1kmにわたる約40窟の石窟寺院。ユネスコの世界遺産に登録された。
4
日本には無い歴史遺産ですかね🎵規模が違います。立派です。

◆雲崗石窟(うんこうせっくつ)
東西1kmにわたる約40窟の石窟寺院。ユネスコの世界遺産に登録された。
北京に戻り、明の十三陵を見学です。中国の歴史は、ほとんど無知でした💦

◆明代の皇帝、皇后、皇貴妃と皇太子等の陵墓群である。
2
北京に戻り、明の十三陵を見学です。中国の歴史は、ほとんど無知でした💦

◆明代の皇帝、皇后、皇貴妃と皇太子等の陵墓群である。
「天壇」です。
焼き肉ではありません。
無知です💦

◆明清代の皇帝が天に対して祭祀を行った宗教的な場所(祭壇)。ユネスコの世界遺産に登録された。
2
「天壇」です。
焼き肉ではありません。
無知です💦

◆明清代の皇帝が天に対して祭祀を行った宗教的な場所(祭壇)。ユネスコの世界遺産に登録された。
万里の長城で記念の一枚です❗
もっと歩きたかったけど💦
長大過ぎて、日帰りでは楽しめません。
5
万里の長城で記念の一枚です❗
もっと歩きたかったけど💦
長大過ぎて、日帰りでは楽しめません。
北京の天安門広場です。
とにかく広大過ぎて、面白みに欠けます💦スケール感が違います。
まだ監視社会でない中国、22日間のいやはや旅でした。
人として成長しましたかね🎵
お疲れさんでした❗
1
北京の天安門広場です。
とにかく広大過ぎて、面白みに欠けます💦スケール感が違います。
まだ監視社会でない中国、22日間のいやはや旅でした。
人として成長しましたかね🎵
お疲れさんでした❗

感想

【過去記録の整理】
crayさん(発案)と二人で、無計画な中国遠征をしたものです。
山行では、ありませんが、ワンゲル魂で旅してますので、レコアップしました。
当時、インドに続いて「地球の歩き方」の本が出版された時です。
その本だけを頼りに、貧乏旅(総予算10万円)をしています。
35年も前なので、今の中国とは違いますよ。

◆私的会報誌(ACM)の報告より活動概要
・2/29(大阪、ソウル、香港)大韓航空を利用、ソウルで4時間待ち。
・3/1(香港→広州)香港で華僑人ビザ取得。昼に直通列車で中国に入国。
・3/2(広州)桂林行きのバス切符をなんとか購入。広州見物でカルチャーショック。初の中華料理を食べる。犬肉もぶら下がってました。
・3/3(広州→梧州)ぼろバスで、1日中、ホコリだらけ。訳もわからぬままの梧州。中国女学生と会話。梧州の人は、面白かった。
・3/4(梧州→桂林)本日は、エアコンバスで快適。会話に苦労しながら、なんとか桂林飯店に宿泊。
・3/5(桂林)西安行きの列車切符を某店に依頼。桂林市内を見物。
・3/6(桂林)漓江下りで山水景観を見物。回りは華僑人で、案内がさっぱりわからない。公安局でパーミッション取得。
・3/7(桂林)別行動で市街地見学。夜行列車に乗車し移動。
・3/8(車中)隣席の中国人と仲良くなる。夜中に鄭州に着き、宿探しに苦労する。
・3/9(鄭州)1時間以上並んでも切符が買えず。ザックを公安局に持って行かれる。なんとか西安行きの切符が購入できた。外国人ホテルに泊まる。
・3/10(鄭州)市内見学。夜行列車で移動。
・3/11(西安)早朝に西安着。水餃子を食べる。ホテル交渉を粘ったが負ける。北京行きの切符は取れず。
・3/12(西安)akinom、喉を痛めて風邪のため1日休養。crayさん、一人で西安見物。
・3/13(西安)西安東方ツアーに参加。兵馬俑にて、撮影禁止なのに撮影したため、crayさんフィルムを没収される。夜行列車で移動。
・3/14(北京)CITSにて、外国人ホテルの紹介。北京市内を見物。
・3/15(北京)大同行きの切符購入。市内見物。JALリコンファーム。
・3/16(北京)別行動で市内見物(市バス)。夜行普通で移動。車内のトランプ大会でうるさくて眠られない。
・3/17(大同)早朝着。北京行きの切符を購入。バスで移動。雲崗石窟に感動。夜行移動。
・3/18(北京)早朝着。安宿がなく、また同じ外国人ホテルへ。
・3/19(北京)万里の長城ツアーに参加。
・3/20(北京)市内見物。みやげ購入。見るところが多く、半分も見れなかった。北京は、人がつまらない(冷たい)。
北京ダックは、口に合いませんでした。
・3/21(北京→大阪)空港までタクシー。
昼のフライトで夕方には京都着。近い国であることを実感した。

◆感想
乾燥した寒い時期で、北京は黄色い世界でした。日本の自然の方が素晴らしいです。
個人的には、自然豊かで、人間味のある南部方面が楽しいかったです。料理もバラエティーありましたね。生ビールはなまぬるく、いまいちです。冷えた青島ビール缶が安心できます。
筆談(漢字)、手振りのみのコミュニケーションです。英語は通じません。しゃべれませんけどね💦
日本人には見られず、どこかの少数民族に見られてました。

crayさん、貧乏旅行に感謝です❗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら