記録ID: 2427909
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
神武寺の鷹取山
2020年07月09日(木) [日帰り]


- GPS
- 03:41
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 156m
- 下り
- 162m
コースタイム
天候 | 雨のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所無し |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
胃薬(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
携帯電話(1)
タブレット(1)
マイク付イヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
LTEルーター(1)
※花粉防御マスク(3)
|
---|
感想
本当は山北方面のヤマユキを予定していたのですが夜も明けぬ早朝、起き抜けにカーテンをそっと開けると予報と違ってザーザー降りの雨、予定を三浦散歩に変更しました。
京急神武寺駅を出ると横殴りの雨粒が地面に叩きつけられて路面から水煙が上がるほど
で所々の山道が沢状になってスニーカータイプ登山靴の中の靴下はすっかり洗濯機状態。。
しかしながら神武寺を過ぎる頃には急に雨が上がり、時折晴れ間も見えました。
4年前に買ったハウウェイのタブレットがアンドロイドとクロームの更新の度にプログラムが肥大化したためストレージ残量が足りなくなって動きが鈍化してきたため、今回レノボに買換えてみたところその性能の高さにビックリ。
価格的にはほぼ同じですが4年前のハウウェイは内部ストレージ10G、メモリ2Gだったのに現在のレノボは内部ストレージ64G、メモリ4GでしかもJBLの小型スピーカー付き、ハイテク産業界の最深技術って日進月歩と言えば聞こえは良いのですが経年劣化とも言えなくもないような(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
先週も不安定な天気の連続でしたよね。
このコースプランでもう一度歩きにいきたかったのですが引越にて断念しました。
流石にこの天気では他のハイカーも居なかったでしょうね。神武寺本殿過ぎの石の階段は滑りやすくて危険だったのでは!? 逆コースで歩いていたら下りが怖いですよね。
引っ越して来てからは息子が電車に乗りたがらないので自転車ばかり乗ってますよ。
スマホは要らないけどタブレッドは欲しいかも!!
あと半月の我慢でマンション売却金が入って来ます。もうローン組んで物は買いたくないのです(苦笑)。
今年の梅雨は予想していたよりかなり長いし気象災害も多いのは気候変動の影響でしょうか?今週から来週に掛けても悪天候が続く模様なので4連休を狙って前倒ししたGOTOキャンペーンは出鼻を挫かれるかも知れませんね
お察しの通り前半はこのような大雨の中をフラフラするような偏屈者は私以外にはいませんでしたが
通話はスマホより小さくて軽くてバッテリーの持ちが良いガラケー派なので消去法によってネットなどでGPS軌跡を採るときWIFI+タブレットを利用していますが現在のルーターはデータ容量に上限がないので大変便利に使っています。
私も住宅ローンは10年前に完済しその直後、物件に付いていた抵当権は嫌がる銀行に言って問答無用、無理矢理外させました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する