記録ID: 24484
全員に公開
ハイキング
東北
青麻山
2008年01月20日(日) [日帰り]



- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 555m
- 下り
- 570m
コースタイム
鉄塔コースー山頂ー下別当コースー車道を歩いて戻る
(約3時間半)
(約3時間半)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
青麻山(799m) 鉄塔に向かう途中で雪道になり 1周の予定なので 無理をせず車を途中に置く |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時期に、ピッタリの山がありますね。
愛宕山は555mですが、新雪が深いと、かんじきでも、膝上まであります。
夏40分のところ、2:30かかります。
青麻山からは、不忘山、屏風岳が良くみえるでしょう。
毎年、スキー場〜刈田の南蔵王交差縦走は、参加者が多く、大人気です。
コースの管理は、宮城県のようで、宮城からの方も多いですね。
また、お伺いします。
コメントありがとうございます
米沢は雪がい多いのですね
青麻山はご存知だったのですね
宮城は寒いのですが雪が少ないです
蔵王連峰で遮られるからでしょうね
不忘山や屏風岳から見える青麻山ですが
1ヶ所蔵王が見えるだけで蔵王を背にしている
登山道です
スキー場〜刈田峠・刈田峠〜不忘山のピストンなど
夏は地元の山を歩きますが結構フーフーとやっと
です (/。\)
南蔵王縦走コースは良いコース 山形の人にも
人気があるなんて嬉しいです ♪〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する