記録ID: 245852
全員に公開
ハイキング
東海
カザンタオから八高山
2012年11月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 379m
- 下り
- 374m
コースタイム
14:00カザンタオ-14:40八高山15:10-15:50カザンタオ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日はお手軽に八高山へ行こうとしますが、午前中はまだコース思案中。福用からが最も一般的なようですが、もっと短時間で帰って来られるコースということでカザンタオからのピストンを選択。
自宅で昼御飯を食べてから出発。黒俣から林道原の平線をあがって、森林基幹線八高線にぶつかった終点(T字路)のカザンタオに車をとめる。大垂滝方面へは一般車通行止になっていて、チェーンで封鎖されている。山に取付こうとして植林の中をあがってみるが、どうも踏み跡がハッキリしなかったので戻ってチェーンの先へ林道を進む。すぐに小さな道標があり、ここから山へ入る。植林の中の道は690Mの小ピークを巻くようについているが、脆くて細い部分もあった。
尾根道に乗ったと感じた所には木に道標が付けられていて、そこが「女小天狗の峰」と「家山」の分岐であることが示されていた。
この先から急登になり、登りきると天狗の座敷に着いた。まったく展望はない。
天狗の座敷から少し下って登り返すと八高山に着くが、天狗の座敷から八高山の間は八高山山頂よりも広範囲に北側の展望が得られる。
時間が時間だけに八高山には誰も居らず、山頂を独り占め。北側には大無間山などの山々を見ることができ、雪化粧した聖岳なども見えた。富士山は残念ながら雲に隠れている。一方南側には遠州灘が見える。
帰りは着た方向へ戻るが、天狗の座敷付近で寄り道し、690Mの小ピークを確認してカザンタオへおりた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1663人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する