ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 246432
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

宮島弥山

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
kimamayama その他1人

コースタイム

宮島桟橋(9:00)→厳島神社(9:15)→紅葉谷(9:30)→多宝塔(10:05〜10:10)→駒ヶ林・昼食(11:20〜12:20)仁王門(12:30)→弥山展望台(13:00)→霊火(13:15)→紅葉谷分岐(13:25)→紅葉谷園地・コーヒータイム(14:10〜14:30)→宮島桟橋(15:30)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から宮島口まで自家用車。紅葉シーズンの為、人出が多く8時過ぎには駐車場が満車になりました。この時期は駐車場の確保が難しい。
コース状況/
危険箇所等
多宝塔コースは登山者が増え登山道が少し荒れてきました
2012年11月19日 21:27撮影
2
11/19 21:27
宮島口桟橋のの賑わい
2012年11月18日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
11/18 8:38
宮島口桟橋のの賑わい
五重塔の紅葉
2012年11月19日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
11/19 16:05
五重塔の紅葉
黄葉
2012年11月18日 21:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
11/18 21:03
黄葉
紅葉
2012年11月18日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
11/18 9:30
紅葉
蜘蛛も紅葉見学?
2012年11月18日 21:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
11/18 21:03
蜘蛛も紅葉見学?
赤・黄・緑の紅葉
2012年11月18日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
11/18 9:48
赤・黄・緑の紅葉
紅葉の絨毯
2012年11月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
11/18 9:59
紅葉の絨毯
五重塔・千畳敷の黄葉
2012年11月18日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
11/18 10:08
五重塔・千畳敷の黄葉
駒ヶ林直下の岩場
2012年11月18日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
11/18 11:22
駒ヶ林直下の岩場
紅葉
2012年11月18日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
11/18 13:52
紅葉
黄葉
2012年11月18日 21:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
11/18 21:03
黄葉
鮮やかな紅葉
2012年11月18日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
11/18 14:56
鮮やかな紅葉
笑顔が素敵な宮島おもてなし隊
2012年11月18日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
11/18 15:21
笑顔が素敵な宮島おもてなし隊
撮影機器:

感想

紅葉の季節になるとやっぱり行ってみたくなるのが宮島。 前日雨が降ったこともあり かなりの人出が予想されるがそれを覚悟で出発。途中、車窓から見る鈴ヶ峰の山肌も紅葉真っ盛り、今日の宮島は期待できそうです

8時過ぎに桟橋近くの駐車場に到着すると 広い駐車場は10分足らずで満車になってしまった。こんなの初めて!宮島口桟橋も、フェリーに乗船待ちの人たちでいっぱいだった

紅葉を楽しみながら宮島桟橋から紅葉谷を通りあせび道へ。人混みの中を多宝塔に向かうが、みごとな紅葉を写真に撮ろうと立ち止まり なかなか前に進まない(^_^;) しかし残念ながら楽しみにしていた多宝塔周辺の紅葉は既に終わっていた。ここから多宝塔コースを上がる。近頃はこのコースも多くの登山者が登るようになり 所々に登山道が深くえぐれた場所があり荒れてきたようです

駒ヶ林に到着し少し早目の昼食を準備していると…「あら まぁ!」山本隊長さんのお出ましです。早速リンゴを持ってご挨拶に行くとワインを頂きました。まさに”エビで鯛”とはこのことです。ラッキーヽ(^o^)丿

駒ヶ林はぞくぞくと登山者が到着してとても賑やか…たまらず早めに退散して仁王門へ。 1999年9月の台風で倒壊し基礎石と石畳だけが残っていた仁王門跡は、前回訪れた時には工事中でしたが、13年ぶりに再建されりっぱな仁王門が再建されていた

弥山山頂展望台も予想通りの凄い人人人… ここも早々に退散。霊火堂を経て紅葉谷へ下る。紅葉谷園地でなんとかベンチを確保してしばしのコーヒータイム。秋限定のモンブランと芋味の紅葉饅頭を味わいながらひと休み

紅葉谷から岩惣を抜ける道は混み合っていて通り抜けるのもひと苦労。桟橋に向かう途中、お土産に紅葉饅頭を買おうといつものお店に立ち寄ると、なんとここにも行列が…!10分余りまって何とか饅頭をゲット、乗客で込み合うフェリーに乗り込み帰路に着く。ふぅ〜お疲れ様でした

人の数は多かったけれど、紅葉を十分楽しんで美味しい秋バージョンの紅葉饅頭も味わって宮島を満喫。大満足の一日でしたヽ(^o^)丿

今回はGPSが点検の為、残念ながらデータがありません(-_-;) 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら