ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247876
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

カメラの電池切れ・足攣りの雲取山

2012年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

小袖駐車場7:00 雲取山10:45-11:05 小袖駐車場13:07 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
奥多摩小屋から上の道は霜柱が解けてどろんこ道
7:00満杯の駐車場
2012年11月25日 07:00撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 7:00
7:00満杯の駐車場
2012年11月25日 07:16撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 7:16
2012年11月25日 07:46撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 7:46
2012年11月25日 07:57撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 7:57
ブナ坂コースを行きます。
2012年11月25日 08:40撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 8:40
ブナ坂コースを行きます。
今日は富士山を見に来た
2012年11月25日 08:57撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/25 8:57
今日は富士山を見に来た
南アルプス
2012年11月25日 09:02撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 9:02
南アルプス
2012年11月25日 09:02撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 9:02
2012年11月25日 09:02撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 9:02
2012年11月25日 09:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 9:07
2012年11月25日 09:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 9:07
2012年11月25日 09:16撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 9:16
2012年11月25日 09:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 9:19
いい天気
2012年11月25日 09:21撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 9:21
いい天気
2012年11月25日 09:22撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/25 9:22
2012年11月25日 09:28撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
11/25 9:28
2012年11月25日 09:29撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/25 9:29
2012年11月25日 09:38撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/25 9:38
2012年11月25日 09:38撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
11/25 9:38
2012年11月25日 09:38撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 9:38
2012年11月25日 09:39撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 9:39
2012年11月25日 09:46撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 9:46
2012年11月25日 09:46撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 9:46
奥多摩小屋付近
2012年11月25日 09:47撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 9:47
奥多摩小屋付近
9:59電池が切れた。カメラ故障してるみたい。
2012年11月25日 09:59撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/25 9:59
9:59電池が切れた。カメラ故障してるみたい。
撮影機器:

感想

テクテクさんが曇取に3時間15分で歩いたというレコに刺激されたり、
インドから帰ってからまともに運動していない体に活を入れるつもりもあり、
土曜の夜に奥さんが「明日行くの」とかいわれて、
雲取山に行来ました。
3時間30分目標でがむしゃらに歩いたら、ブナ坂道で左足のふくらはぎがピコッとつってイタイイタイ。10分は動けなくなったけど、老いの知恵でなだめすかしてなんとか歩き出すと、しばらくして右足のふくらはぎがヒクヒク・・・
あああ、今日はダメかななんて悲観的になりつつも、雲取山のヘリポートを越え
小曇取ののぼりを苦労しながら乗り越えると、避難小屋が見えてカメラで写そうとしたら、「電池がありません」だって。

10:45分にそれでも山頂に着く。3時間15分というのはどいう歩きやね。
避難小屋で若い女の子に
「どこから登ったの?」
「小袖から」
「何時にでたの?」
「6時15分」
「何時に着いたの」
「9時30分」
「えっ、3時間15分?」
というわけで、この女性は28歳なんだって。若いっていいな〜
うん、テクテクさんて、28歳?

やはりすごい人がおるんやね〜・・
と、関心しながら下る。走るように下る。途中で30代の男性と女性のカップルにくっいてとばす。息が切れまんな・・
それでも七つ石小屋への分岐付近で先にでて、がんばります。
なんとか1時に駐車場に着けば往復6時間になると思ってがんばってはみたものの、やっぱり、最後は走る力もなくなりまして、6時間7分で往復とあいなりましたよ。

途中で70過ぎの夫婦が下っておりましたね・・
めっきり登りのチカラが失せてますね。またジムでトレーニングしないと・・・

登りの走りは、この年齢の体にはとんでもなくつらいことがわかったぞ。だって出だしの舗装路を走っただけで、後が大変だったからね・・

これからこの道トレーニング用に利用します・・・だいじょうぶ?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

お〜〜い
違うよ!!
私は3時間15分じゃなくて3時間2分で登っている。
決して走っていない。
フツーにテクテク歩いただけじゃshoeshoe

雲取山にはコナキジジイがいるって警告したじゃないsign01
しっかりやられてしまってまんがなsweat02

足つりに速攻で効く薬「芍薬甘草湯」を、大量入荷したから今度差し上げますねpresent

でも、ステキに晴れましたね。
それとスゴイ人です。
やっぱ人気の山は違いますね。

今日は私は神田にいました。
また、散財してしもうた・・・・・
ボーナスはもう使えないweep

ではではpaper28歳のてくてくさんでした〜〜〜
2012/11/25 22:21
山頂まで
3時間45分、うちより全然早いです(^_^;)
ってか、hagureさん、去年中止になった雲取〜飛龍〜三条の湯、今冬やりましょう
1月後半くらいはいかがですか?
2012/11/26 9:37
わは〜
あっ、失礼しました。3時間2分ね、競歩ですか
ほんと、28歳よりわかいのだ、おそろしいな〜

体内時計が速いんですね・・・

足つりに速攻で効く薬「芍薬甘草湯」期待してます

ほんとに痛かった・・

でも28歳の女性の37歳の男性は4時間40分も掛かったんですって・・・

俺もまだ若いかも

女性はつおいのだ
2012/11/26 9:42
SOULdCATさま、よろしいですよ
一月後半ね、いいよ

下見にいってくるかな、でないと雪の時に道間違えると大変だからね・・

ちゃんと休めんですか・・・

お山欠乏症で胃袋キリキリしてるでしょう・・・ウフフ

12月2日に松本グループに参加して、オヤマの上でおいしいご馳走にあずかってくるからね
2012/11/26 10:16
さすがです
ザックの中身整理してトレランシューズでも履かないと、3時間半切るのはキツそうです。

レコにも書きましたけど、先日も息子が雲取山に行きたいと申しておりました。
せっかくなので、hagureさんに弟子入りさせましょうか(笑

あと2,3年したら、ホントに追いつけなくなるかもしれません
2012/11/26 10:18
わぁい(=^・^=)
1/26,27の土日ならたぶんオットも私も休めると思います
あけておきますのでよろしくお願いします
2012/11/26 12:07
賞賛です。
hagure1945さん
こんばんは

空がまぶしいくらいに青いですね。
いい山行ですよね。
当方は前日に山中湖近辺でガスガスの歩きでした。


3時間45分・・・・・。
「まともに運動していない体」で、この時間は賞賛です。 (^_^)/
     
     
      
      
2012/11/26 23:55
1955さま
そうだよね・・
あと数年したら、息子君の方が元気化も

負けられないですよ、お父さん

このコースはトレーニングコースにいいかも。

2月にこのコースの七つ石山からの下りの光景を写真にとりたいです。

息子君と歩けるように爺さんもトレーニンングにはげまなくちゃ
2012/11/27 22:06
Todayさま ありがとうございます
いえいえ、私の家の近くに3時間2分でくやしがってる妙齢のお姉さんがおられるので負けてられないんですが・・・、悔しいけど3時間半を着るのは大変です。

でも翌日は筋肉痛にはなっておりませんので、まあ、としがいもなくがんばってるということでして・・・

やっとエンジンがかかってきたか〜っていう感じで〜す
2012/11/27 22:11
すっ、すげぇぇぇぇぇ。
ご無沙汰です。

ご帰還、おかえりなさい。

すごっいすぅぅぅぅぅ。
 自分は、いつもだいたい、4時間半くらいですよ。

悔しいから書いちゃいますけど、25・6kg背負ってですが・・・・・。酒・ビール・つまみエトセトラwww
 下山は軽いですwww

しかし、素晴らしい。
2012/11/28 18:28
Merrycocokさま
あのね、25きろも背おったらまともなわけないっしょ

ジジイをからかうもんではありゃあせん

荷物なんかせおうわけないっすよ〜、もう

まあ、でも元気ってことよ

ご安心くださいね、まだくたばってないから
2012/11/29 1:09
まったく・・・
hagureさん、あまり無茶しないで下さいよ、
足痛めると当分登れなくなりますよ。

タイムより内容でお願いしま〜す!

って、カメラ壊れちゃったんですか?
でも、ビデオの方は撮られてたんですよね、きっと。

私のコンデジも古くてバッテリーがもう駄目みたい。
これからの雪山、駄目かな〜あのカメラ・・・
2012/11/30 21:19
ヘヘヘ
ビデオは今回ありません。

なんせテクテクさんに見習おうとしたもんで、歩くことに集中してました。

小型のニコンのカメラ・・・

バッテリー、冷えると機能しなくなるから、外に出してるとアウトです。
温めてふところに入れてないと・・・

ビデオも失敗したことありますし・・・

この冬はどこ狙うんですかね

レコ楽しみにしてますからね。
忘年会なんてどうですか〜
2012/11/30 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら