ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2483314
全員に公開
ハイキング
飯豊山

ぼくの夏休み(3)  喜多方で朝ラーメンを楽しむ

2020年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:35
距離
6.5km
登り
8m
下り
8m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:00
合計
2:35
7:46
155
喜多方駅
10:21
喜多方駅
天候 小雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
喜多方駅駐車場
その他周辺情報 道の駅「喜多の郷」
今日は喜多方駅から歩いてみます。喜多方では朝ラーメンも知られているのてついでに食べてしまいましょう。
2020年08月09日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 7:41
今日は喜多方駅から歩いてみます。喜多方では朝ラーメンも知られているのてついでに食べてしまいましょう。
紅白のムクゲですね。夏だ夏ださあ夏だ。
2020年08月09日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 7:46
紅白のムクゲですね。夏だ夏ださあ夏だ。
喜多方と言えば蔵というイメージがあります。城下町ではありませんね。
2020年08月09日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 7:47
喜多方と言えば蔵というイメージがあります。城下町ではありませんね。
こんな蔵がたくさん並んでいます。さまざまな方面への物資輸送の拠点だったとは。
2020年08月09日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 7:51
こんな蔵がたくさん並んでいます。さまざまな方面への物資輸送の拠点だったとは。
ヘクソカズラの花がたくさんありましたね。この地域のヘクソカズラは大きいものが多かったですね。
2020年08月09日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 7:54
ヘクソカズラの花がたくさんありましたね。この地域のヘクソカズラは大きいものが多かったですね。
喜多方市のマンホール。松をイメージしているのでしょうかね。
2020年08月09日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/9 7:56
喜多方市のマンホール。松をイメージしているのでしょうかね。
伝統ある喜多方ラーメンの店は「老麺会」という暖簾がかかっています。
2020年08月09日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 7:57
伝統ある喜多方ラーメンの店は「老麺会」という暖簾がかかっています。
街角に神社、歴史を感じます。
2020年08月09日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 7:57
街角に神社、歴史を感じます。
教育評価研究社、文部科学省の出先機関ではありません。
2020年08月09日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 7:58
教育評価研究社、文部科学省の出先機関ではありません。
蔵っぽい駄菓子屋さん。昭和を感じます。
2020年08月09日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 8:06
蔵っぽい駄菓子屋さん。昭和を感じます。
ここもお菓子やさん。この次に通ったときにはかき氷を売っていました。
2020年08月09日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 8:08
ここもお菓子やさん。この次に通ったときにはかき氷を売っていました。
有名店「坂内食堂」に向かう列。今の時点で1時間待ち。
2020年08月09日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/9 8:08
有名店「坂内食堂」に向かう列。今の時点で1時間待ち。
行列の反対側、もう少して食べられる人達。
2020年08月09日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 8:11
行列の反対側、もう少して食べられる人達。
喜多〜の〜、酒場通りでは〜♪
細川たかしが出てきましたね。
2020年08月09日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 8:12
喜多〜の〜、酒場通りでは〜♪
細川たかしが出てきましたね。
あべ食堂、ここも並んでいますねえ。
2020年08月09日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/9 8:17
あべ食堂、ここも並んでいますねえ。
川は増水、その後始末。
2020年08月09日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 8:20
川は増水、その後始末。
有名店のまこと食堂は本日休店。
2020年08月09日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 8:22
有名店のまこと食堂は本日休店。
結局ここ「麺や玄」さんで食べました。
2020年08月09日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 8:23
結局ここ「麺や玄」さんで食べました。
しょうゆラーメン。慈味深いスープは黄金色。
2020年08月09日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
8/9 8:37
しょうゆラーメン。慈味深いスープは黄金色。
蔵の町だけあってボストの上にも蔵が。
2020年08月09日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/9 8:56
蔵の町だけあってボストの上にも蔵が。
そうです、ここが喜多方市役所です。
2020年08月09日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 8:57
そうです、ここが喜多方市役所です。
こちらのお店にも朝ラーメンを求める人達が並んでいますね。
2020年08月09日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/9 9:02
こちらのお店にも朝ラーメンを求める人達が並んでいますね。
ここ、県社ですね。北宮諏方神社になります。お参りしましょう。
2020年08月09日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 9:19
ここ、県社ですね。北宮諏方神社になります。お参りしましょう。
本殿にて、25円。二重にご縁がありますように。
2020年08月09日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/9 9:20
本殿にて、25円。二重にご縁がありますように。
これでは黙って駐車できないなあ。みつをだもの。
2020年08月09日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 9:25
これでは黙って駐車できないなあ。みつをだもの。
ブラザートムはここで売っているのでしょうか。
勝手にしやがれHEYブラザー??
2020年08月09日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 9:29
ブラザートムはここで売っているのでしょうか。
勝手にしやがれHEYブラザー??
県有地だそうです。何か建てるのでしょうかね
2020年08月09日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 9:32
県有地だそうです。何か建てるのでしょうかね
飯豊会館、その名前、いいで!!
2020年08月09日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 9:34
飯豊会館、その名前、いいで!!
田中又一記念煉瓦館。高校の修学旅行のしおりに班員の名前を「ヌー君」とあだ名を書いたばっかりに、実際のしおりは「又一」と書かれていたという失敗。
2020年08月09日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 9:35
田中又一記念煉瓦館。高校の修学旅行のしおりに班員の名前を「ヌー君」とあだ名を書いたばっかりに、実際のしおりは「又一」と書かれていたという失敗。
アヴェリアがもう咲いていますね。
2020年08月09日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 9:39
アヴェリアがもう咲いていますね。
ツルウリクサの仲間だそうで。
2020年08月09日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 9:41
ツルウリクサの仲間だそうで。
そして、ハスの花。
2020年08月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 9:44
そして、ハスの花。
ヨウシユヤマゴボウか大きな株を作っていましたね。
2020年08月09日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 9:54
ヨウシユヤマゴボウか大きな株を作っていましたね。
地元のFM局ですね。今公開放送はやっていませんようですが。
2020年08月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 9:55
地元のFM局ですね。今公開放送はやっていませんようですが。
ハタケニラも咲いていましたね。
2020年08月09日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 10:02
ハタケニラも咲いていましたね。
市内巡回バスはこんな感じですね。味があります。
2020年08月09日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/9 10:10
市内巡回バスはこんな感じですね。味があります。
喜多方駅に戻ってきました。ここでGPSを切りました。
2020年08月09日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 10:14
喜多方駅に戻ってきました。ここでGPSを切りました。
道の駅ワンちゃん。マスク必須ですね。
2020年08月09日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 12:39
道の駅ワンちゃん。マスク必須ですね。
喜多方の道の駅にて、明日は大丈夫かい?
2020年08月09日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 12:52
喜多方の道の駅にて、明日は大丈夫かい?
その後、日中線記念館に出没します。
2020年08月09日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 14:43
その後、日中線記念館に出没します。
かつて喜多方と米沢を繋ごうとしたが廃線となった日中線、終点の熱塩駅が記念館になっています。
2020年08月09日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 14:48
かつて喜多方と米沢を繋ごうとしたが廃線となった日中線、終点の熱塩駅が記念館になっています。
こんなラッセル車に客車付きで走っていたんですね。
2020年08月09日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 14:49
こんなラッセル車に客車付きで走っていたんですね。
いかにもオールドな客車ですね。
2020年08月09日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/9 14:51
いかにもオールドな客車ですね。
旧熱塩加納村のマンホールですね。まだ使われているのですね。
2020年08月09日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 14:57
旧熱塩加納村のマンホールですね。まだ使われているのですね。
今はもう使われてはいない踏切、かつての名残ですね。
2020年08月09日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 14:58
今はもう使われてはいない踏切、かつての名残ですね。
さらに川を遡るとある日中ダム。ロックフィルダムだ。
2020年08月09日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 15:06
さらに川を遡るとある日中ダム。ロックフィルダムだ。
そして、この日はここで車中泊です。携帯電波はありません。
2020年08月09日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 17:11
そして、この日はここで車中泊です。携帯電波はありません。
撮影機器:

感想

この日は次の日への準備の日だ。スーパーマーケット‥て必要な物資のこうにゅう、登山口近くの駐車場まで運転しての車中泊、しかもそこに至る道は最後にとても狭い橋を渡らなければならない。暗い中そんな橋を渡りたくないのは当然だ。
よって今日は早くから動くこととする。

というわけで私が考えたブランは「 喜多方で朝ラーメンをたぺよう」ということだ。ラーメンの街喜多方では朝ラーメンを食べることができる店が結構あり、それらが新たな観光収入になっているのだという。
ということで私は喜多方駅の有料バーキングに車を入れて、傘一つで街に飛び出した。

喜多方は蔵の町だ、会津藩の物資が集まるところでここを拠点として米沢藩や村上藩、さまざまな方面に物資が運ばれていったのだという。
そして、朝ラーメンが食べられるようになった理由は「帰省してきた人が朝イチで食べた。」とか「朝野球のあとに店を開いてもらって食べた」とか「農作業のあとに食べた」とか諸説あるみたいですが、老麺会の3分の1くらいで食べられているそうです。

で、私はできれば待たない店で食べたかったのです。そして、坂内食堂は食べたことがあるのでパス。駐車場に「会津」「福島」ナンバーが多数停まっている店を選びました。
そこで選んだのが「麺や玄」、ここのしょうゆラーメンにしました。後でネットで見てみると背脂いりがおすすめのようでしたが私はこれでいい。慈味深いスープとほろほろと主張する麺、いい選択だと思いました。

その後も喜多方の街をうろうろしますが、食指をそそられるようなものは殆どなく、駅に戻ってきました。

その後雨が断続てきに降り、道の駅て前日のレコを作りながら時間を過ごしていたのですが、雨がやんだので日中方面に車を向けてみました。
鉄道の廃線については、北海道についてはよく知っていますがそれ以外の地域の廃線についてはあまり知らない。今回残っている駅舎などを見て悲しい気分になるとともに。残っているんだということに嬉しくなった。そして、日中ダムも見てきたのである。

その後は買い出し、運転、車中泊である。近くの道の駅ではない。入山口駐車場なのだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

今は、東北ですか
aiさん 今は、平湯バスセンターで八王子までの、高山、新宿線待ってます、昨日、一昨日共に雨と風で、100名山は、薬師岳と黒部五郎岳は登頂出来ました、疲れました、折立から薬師山荘まで、遠くて、疲れました。
昨日は特にすごい雨で、鏡平でも豪雨でした、撤退されてる方も居られて、新穂高までの道は、すれ違いの待ち時間多いし、滑るしで大変でした、。45kmくらいは歩いたので、疲れますね、今日は最高の天気で、ちょっと悲しいです😭
でわ、aiさんお気を付けて、お楽しみ下さい、、。

muttyann
2020/8/14 10:35
Re: 今は、東北ですか
muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
無事に北アルプスを下山できて何よりです。楽しいレコを待っています。
私は飯豊山に登ったのですが、そのあとは登っておらず、温泉とグルメで体力回復を図っています。それだけ凄まじい山でした。
こちらのレコも明日にはアップしたいと思っています。
コロナが落ちついたら、また八王子で飲みましょう。
aideiei@山形県でした。
2020/8/14 10:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら