ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249388
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高原山・八海山神社まで(ユニクロ装備テストを兼ねて)

2012年11月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:35
距離
3.9km
登り
255m
下り
255m

コースタイム

10:25 駐車場発
11:15 八海山神社(見晴コース経由)
12:00 駐車場着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大間々台駐車場に駐車
通常3〜40台駐車可能ですが、1/3くらい工事で塞がれていました。
もっとも冬季にそんなに来ないですけど。

28日は一部道路凍結&積雪あり。
北関東の山間部はもうスタッドレスが無難です。
コース状況/
危険箇所等
登山道はうっすら積雪箇所あり(1〜2cmくらい)
前日に少し降ったようで凍結は無し。

山の駅たかはら
http://yamanoekitakahara.com/
食事・売店など。
12/1〜3/31までは金・土・日・祝のみ営業

この日のユニクロ装備

上半身
・ヒートテック(アンダー)
・エアテックフリースジャケット(ミドル)

(+ゴアのウインドストッパー)

下半身
・ヒートテックタイツ
・登山用ズボン(撥水・耐風)
昨晩すこし降ったか?
昨晩すこし降ったか?
最初は林道

先行者1名
オフロードバイク2名?
うさぎ×1
最初は林道

先行者1名
オフロードバイク2名?
うさぎ×1
見晴コース入り口

登山ポスト
見晴コース入り口

登山ポスト
どんより・・・
風が強くなってまいりました!!
風が強くなってまいりました!!
気温−2℃(手元の温度計)
10m/s程度の風(木々の揺れ具合から推測)

ウインドチル(体感温度)は
−10℃〜−15℃位?ホントに?
2
気温−2℃(手元の温度計)
10m/s程度の風(木々の揺れ具合から推測)

ウインドチル(体感温度)は
−10℃〜−15℃位?ホントに?

感想

朝から用事があり、駐車場着が10時過ぎ、
天気は悪化していく予報なので一応、釈迦ヶ岳(高原山)山頂を
目指すが途中撤退する気マンマンで出発。

出発時の服装(標高1278m)
上半身
・ヒートテック
・エアテックフリースジャケット
・ゴアウインドストッパー
下半身
・ヒートテックタイツ
・登山用ズボン(耐風)
・靴下はスマートウール厚手

・手袋はワークマンの合皮手袋

樹林帯の登り(標高1400m位)
暑くなりウインドストッパー脱ぐ。
ヒートテック+フリースで特に寒さ感じず。
・・と言うかヒートテックが暑い・・

吹き晒しの尾根(標高1500m位)
少し寒さを感じる。
ヒートテックは汗が抜けない感じ。
ヒートテックとフリースの間にもう一枚着るべき?

気温0度以下、風も強くなったので
ウインドストッパーを着る。

八海山神社(標高1539m)
風が一段と強くなる。
上半身・下半身共に寒さは感じないが
顔が猛烈に寒い。
ちなみに頭はウールの帽子。
ネックウォーマーを装備し、ジャケットのフードを被ったら
寒さは平気になったが、風がどんどん強くなるので撤退!

手は指先が猛烈に冷たくなったので
ワークマンのフリース手袋にチェンジ。

まとめ
・ヒートテック
 自分は「超」汗かき超人なのでヒートテックの
 「汗の抜け無さ感」が気になる。
 序盤は暑いくらい(汗=発熱?)なのだが・・

・ヒートテックタイツ
 問題なし。
 なかなか良いと思う。

・エアテックフリースジャケット
 あんまり暖かく感じないが・・行動中は着るには良いかも。

まとめのまとめ
ヒートテック
悪くない・・悪くないのだが・・
自分のような汗ダルマ人間にはちょっと気になる。
秋頃までの低山なら問題ナシ、というかこれからも着ると思うが
これから先、冬場は別のアンダーシャツが無難に思う(場所・天気にもよる)
タイツは○

フリースジャケット
薄くて軽いのでミドルレイヤーとしてはいいかも?
単体の暖かさはやや疑問。


上記感想はあくまでも「個人の感想」ですので
これを見て「ユニクロ装備」で山に行って
エライ目にあった・・とか言われても困ります。
ご自身の判断でお願いします・・・



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1691人

コメント

ユニクラー
yusさん、

11月は山に多く行きましたね。
足の調子もかなり上がっているのでは。

ヒートテックのタイツやシャツ、
私も普段仕事に行く時に着用してます。
着ないと風邪ひきそうで止めれないと
云うのが正直なところですが、、、。

私も大汗かきなので山でのユニクロレビューは
参考になります。
山シャツ・フリースは高価ですものね。
今度○評価のタイツ、試してみます。
自己責任でね!

manabu
2012/12/1 11:51
冬山は風が強いと恐ろしい。
yusさん こんにちは

遅いコメでごめんちゃい。
私は冬山(低山)でユニクロを活用しています。
初冬は薄いダウンとフリース。積雪期は厚いダウンに
変えて活用しています。
ヒートテックのタイツは普段用にしていますが快適です。
帽子は必ず耳がしっかり保温できる物。
手袋はできたら2枚重ね。出来ない時は使い捨てホカロンを手袋に入れます。

アンダーシャツはアンダーアーマーです。
夏は風を通し易く、冬は保温、速乾で大汗かきの私達は
手放せないウェアーです。(バーゲンのみ購入)
体にフィットしすぎるので最初は抵抗があるかもです。
たくさん書いてしまいました。 メンゴです。

冬装備のテストは大切ですね。
2012/12/3 12:20
ウェアのいろいろ・・
manabuさん、sumikoさん こんにちは

コメントありがとうございます。

manabuさんは何やら−5度まではシャツ1枚という
特異体質?・・・
となると登山中のヒートテックは暑すぎるかも
しれませんねえ・・
私も汗かきなので汗の吸収&放出がいいシャツを
探してます・・こればっかりは着て歩いてみないと
わかりませんよね

アンダーアーマーは夏場にちょっと購入考えたんですけど、なかなか良さそうですね ←鼻息

ユニクロのULダウンは軽いのと「何かあっても諦め切れる値段」なので私も時々山で使いますよ。

お二人一緒のレスですみません
2012/12/4 14:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら