ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2536762
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

鉢伏山

2020年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
188m
登り
0m
下り
26m
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
指定テントアリア 今夜は3張りのみ
10張くらいははれそう。草の平地で快適
2020年08月28日 18:56撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/28 18:56
指定テントアリア 今夜は3張りのみ
10張くらいははれそう。草の平地で快適
展望台駐車場横の指定テントエリアで夕食
寒いのでラーメン、ウインナと野菜たっぷり入れて豪華に ウマー
2020年08月28日 18:56撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/28 18:56
展望台駐車場横の指定テントエリアで夕食
寒いのでラーメン、ウインナと野菜たっぷり入れて豪華に ウマー
2020年08月28日 19:01撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/28 19:01
夕食後車の中からアマチュア無線を楽しむ
2020年08月28日 19:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/28 19:43
夕食後車の中からアマチュア無線を楽しむ
おはよー 雨も上がり朝食 生協で防災用品として買いだめしたアルフア米の五目御飯 どうかな味は!!
2020年08月29日 05:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 5:52
おはよー 雨も上がり朝食 生協で防災用品として買いだめしたアルフア米の五目御飯 どうかな味は!!
うーん うまい  いつもの山用品で買うものよりうまい!! これからこれにしよう!!
2020年08月29日 05:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 5:52
うーん うまい  いつもの山用品で買うものよりうまい!! これからこれにしよう!!
山登りの前に車からまたアマチュア無線
おっつ、いつもの函館の女性kさんと交信
簡単な自作のダイポールアンテナで
2020年08月29日 06:24撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 6:24
山登りの前に車からまたアマチュア無線
おっつ、いつもの函館の女性kさんと交信
簡単な自作のダイポールアンテナで
トイレも自動販売機もあり、 ここでもコロナ対策のお願い掲示あり、 マスクはどこでも持参。おいらは人が近づくとぱっとマスクをします
2020年08月29日 07:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 7:17
トイレも自動販売機もあり、 ここでもコロナ対策のお願い掲示あり、 マスクはどこでも持参。おいらは人が近づくとぱっとマスクをします
山友からいただいた40年前のダンロップのテント 重ーい!!今回は楽ちん登山  このテント担いで槍の山頂下でテント泊したよ。60歳の記念に。若かったなー
2020年08月29日 07:21撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/29 7:21
山友からいただいた40年前のダンロップのテント 重ーい!!今回は楽ちん登山  このテント担いで槍の山頂下でテント泊したよ。60歳の記念に。若かったなー
2020年08月29日 07:21撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
8/29 7:21
山名盤 穂高連峰と槍が見えたー!!白馬三山は雲のなか 残念!
2020年08月29日 07:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 7:46
山名盤 穂高連峰と槍が見えたー!!白馬三山は雲のなか 残念!
うおー 晴れてきたー 真っ青!!
2020年08月29日 07:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 7:50
うおー 晴れてきたー 真っ青!!
これから行く」鉢伏山はまだ雲がドローンを
2020年08月29日 07:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 7:50
これから行く」鉢伏山はまだ雲がドローンを
ドローンが飛んでいる真っ青な空だー
2020年08月29日 07:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 7:50
ドローンが飛んでいる真っ青な空だー
おっつ晴れてきた鉢伏山 今行くからねー
2020年08月29日 08:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 8:50
おっつ晴れてきた鉢伏山 今行くからねー
鉢伏山荘駐車場に到着です。まだがらがら
2020年08月29日 09:26撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 9:26
鉢伏山荘駐車場に到着です。まだがらがら
2020年08月29日 09:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 9:27
2020年08月29日 09:30撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 9:30
いい道です  雲がもくもくと
2020年08月29日 09:30撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 9:30
いい道です  雲がもくもくと
2020年08月29日 09:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 9:31
穂高方面
2020年08月29日 09:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/29 9:37
穂高方面
美ヶ原高原 王頭も見えます
2020年08月29日 09:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 9:38
美ヶ原高原 王頭も見えます
2020年08月29日 09:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 9:38
和歌山牧水夫妻の歌碑にもよって
2020年08月29日 09:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 9:46
和歌山牧水夫妻の歌碑にもよって
2020年08月29日 09:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 9:46
遠くが山頂
2020年08月29日 09:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 9:46
遠くが山頂
2020年08月29日 09:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 9:52
お参りして コロナ収束を祈願
2020年08月29日 09:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/29 9:52
お参りして コロナ収束を祈願
2020年08月29日 09:53撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/29 9:53
2020年08月29日 09:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/29 9:55
立派なべんちあり 休憩所は封鎖中
2020年08月29日 09:56撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 9:56
立派なべんちあり 休憩所は封鎖中
2等▽点かな
2020年08月29日 10:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 10:27
2等▽点かな
牛伏寺に車でより 牛伏階段を見ました
2020年08月29日 10:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 10:27
牛伏寺に車でより 牛伏階段を見ました
2020年08月29日 10:30撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 10:30
下からみるとこんな感じ
2020年08月29日 10:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/29 10:40
下からみるとこんな感じ
ロングトレイルコースになっているんですね
2020年08月29日 10:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 10:43
ロングトレイルコースになっているんですね
おっつ、1時間半もかかるんですね下りで
2020年08月29日 10:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 10:43
おっつ、1時間半もかかるんですね下りで
次回はまじめにここから登るぞー
2020年08月29日 10:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 10:43
次回はまじめにここから登るぞー
高ボッチ高原が下りの車道から
2020年08月29日 11:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
8/29 11:44
高ボッチ高原が下りの車道から
2020年08月29日 11:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 11:58
夜来るとわかりずらい分岐ですね
2020年08月29日 11:59撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 11:59
夜来るとわかりずらい分岐ですね
朝方暗いうちにかなりの車が高ボッチへあがってきました
2020年08月29日 11:59撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 11:59
朝方暗いうちにかなりの車が高ボッチへあがってきました
2020年08月29日 12:14撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 12:14
ここで道を教えて頂きました、ありがとうございます
2020年08月29日 13:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:05
ここで道を教えて頂きました、ありがとうございます
2020年08月29日 13:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:05
2020年08月29日 13:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:06
2020年08月29日 13:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:06
フラン式階段堰入口  手前に駐車場とトイレあり。
かなり混んでいました
2020年08月29日 13:21撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:21
フラン式階段堰入口  手前に駐車場とトイレあり。
かなり混んでいました
2020年08月29日 13:21撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:21
2020年08月29日 13:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:22
2020年08月29日 13:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:22
2020年08月29日 13:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:22
キャンプ広場 カマドと水あり 水は飲めませんと表示あり
2020年08月29日 13:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:23
キャンプ広場 カマドと水あり 水は飲めませんと表示あり
2020年08月29日 13:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:23
2020年08月29日 13:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:23
階段になって滝のように流れています
2020年08月29日 13:24撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:24
階段になって滝のように流れています
2020年08月29日 13:27撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:27
2020年08月29日 13:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:28
きれいな水 石畳の上を流れています
2020年08月29日 13:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:28
きれいな水 石畳の上を流れています
2020年08月29日 13:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:31
2020年08月29日 13:31撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:31
2020年08月29日 13:33撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:33
2020年08月29日 13:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:34
2020年08月29日 13:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:35
2020年08月29日 13:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:35
2020年08月29日 13:36撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:36
2020年08月29日 13:36撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:36
2020年08月29日 13:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:38
2020年08月29日 13:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:38
2020年08月29日 13:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:45
2020年08月29日 13:45撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 13:45
2020年08月29日 14:33撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
8/29 14:33
撮影機器:

装備

個人装備
アマチュア無線機144mhz430mhz3w機ホイップアンテナ

感想

13年ぶりに鉢伏山に登った。前回はまだ山歩きをあまりしていないころで妻といやいや歩いたのを思い出す。山頂に着くと雲がおおくなり眺望はいまいちだったがそよ風にあたりながらのんびりと過ごし。アマチュア無線で北杜市のハム友とも交信楽しむ。
下山後山荘売店でコーヒーを頂きマスターとしばし懇談、6月20日の蓮華つつじは見事とのこと、来年来ることを約して後にする。
前泊の高ボッチオ高原駐車場では今年から塩尻市指定のテントアリアができていて利用、今夜は3張りのみ。 栃木からの若者はバイクで九州まで行ってきたとのこと。若いっていいなー 
朝方一組のテント泊の方が、星を見たいとのこと、夕べは雨で、今夜はきっと晴れますよと。
車の中からアマチュア無線も楽しみここは電波もよく飛びまた来ようと思いながら今回の目的の鉢伏山に向かった。
不注意で川で転んでスマホを落としてしまいとほほ・・・
ポケットのチャックを完全に占めていなかったみたいで反省しかり、とほほ、まあけがをしなかっただけでも良しとしよう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら