ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 254635
全員に公開
アルパインクライミング
赤城・榛名・荒船

星穴岳(射抜穴)

2012年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
treeapple その他1人
GPS
04:57
距離
6.1km
登り
962m
下り
1,082m

コースタイム

8:30駐車場ー9:50西岳ー11:20星穴岳山頂ー11:45射抜穴ー12:00大岩壁下ー
12:25結び穴ー13:50駐車場
天候 晴れ 
時々小雪
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中之岳神社駐車場
コース状況/
危険箇所等
このルートで、星穴までは2回目となるが、改めて危険なルートであることを認識

こういう山ですのでGPSのトラックが暴れています。
ロープを伝う
写真ではよくわからないけど・・
2012年12月24日 09:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/24 9:39
ロープを伝う
写真ではよくわからないけど・・
これから向かう星穴の針峰群
雰囲気的には魔物が住んでいるような感じ
2012年12月24日 09:51撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
12/24 9:51
これから向かう星穴の針峰群
雰囲気的には魔物が住んでいるような感じ
このストックを左に進む
2012年12月24日 10:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/24 10:15
このストックを左に進む
ロープが張ってある岩壁をトラバース
2012年12月24日 10:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/24 10:19
ロープが張ってある岩壁をトラバース
岩屋に到着、一休み
2012年12月24日 10:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/24 10:49
岩屋に到着、一休み
星穴山頂から西峰
2012年12月24日 11:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/24 11:22
星穴山頂から西峰
北峰
2012年12月24日 11:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/24 11:22
北峰
裏妙義
2012年12月24日 11:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/24 11:22
裏妙義
北稜
2012年12月24日 11:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/24 11:22
北稜
相馬岳
2012年12月24日 11:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/24 11:22
相馬岳
星穴山頂は藪です
2012年12月24日 11:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/24 11:23
星穴山頂は藪です
北の針峰
この頃から雪がチラチラして寒いです
2012年12月24日 11:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/24 11:23
北の針峰
この頃から雪がチラチラして寒いです
射抜穴に着地

ここへ降下するには度胸がいります。
降下点は垂直の岩壁、着地点が見えないからネ
2012年12月24日 11:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
12/24 11:45
射抜穴に着地

ここへ降下するには度胸がいります。
降下点は垂直の岩壁、着地点が見えないからネ
南側へ行くと広い空間が開けています。
2012年12月24日 11:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/24 11:49
南側へ行くと広い空間が開けています。
射抜穴のケルン
2012年12月24日 11:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/24 11:49
射抜穴のケルン
射抜穴からP6.P5.P4を望む
2012年12月24日 11:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/24 11:49
射抜穴からP6.P5.P4を望む
遠くから見るとよく見えるから
2012年12月24日 11:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/24 11:50
遠くから見るとよく見えるから
大きな穴と思ったが、意外と小さい
2012年12月24日 11:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/24 11:50
大きな穴と思ったが、意外と小さい
これは(@_@;)
ここで畑を作るのかな?
忘れ物かも
それにしても何に使うのか
2012年12月24日 11:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/24 11:52
これは(@_@;)
ここで畑を作るのかな?
忘れ物かも
それにしても何に使うのか
40mの大岸壁
2012年12月24日 12:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/24 12:08
40mの大岸壁
無事着地しました。
2012年12月24日 12:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
12/24 12:09
無事着地しました。
星穴にもよってみました
2012年12月24日 12:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/24 12:24
星穴にもよってみました
前回はなかった落石。
少しづつ崩れているんですね。
2012年12月24日 12:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/24 12:24
前回はなかった落石。
少しづつ崩れているんですね。
あと何十年この景色がみれるのか?
2012年12月24日 12:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/24 12:25
あと何十年この景色がみれるのか?
轟岩まで来れば着いたようなもの
2012年12月24日 13:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/24 13:33
轟岩まで来れば着いたようなもの
P6もたずねて見たいピークです
2012年12月24日 13:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12/24 13:52
P6もたずねて見たいピークです
P5 P4 P3 P2
2012年12月24日 13:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
12/24 13:53
P5 P4 P3 P2
高速道からの白浅間
今日は煙りが多い
2012年12月24日 15:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
12/24 15:06
高速道からの白浅間
今日は煙りが多い

感想

今回は星穴岳の射抜穴を訪問してみました。
星穴へは過去2回行っていますが、大岸壁に守られた射抜穴へは手が出せませんでしたが、今回も先生に連れて行っていただきました。

星穴岳へのルートは前回とおんなじでしたが、いざ歩いてみると改めて危険なルートであると、再認識しました。
前回の記憶を呼び戻しながら、必死にルーファィしながら進が、こんなところ通ったかなというようなことばかり、人間の記憶なんてあいまいです。
この間来たばかりなのにおぼえていない。

とにかく他には行きようが無いので、登山の基本さえあれば星穴岳下までは誰でも来れる。せっかくきたのだから、一応星穴山頂は踏んで、下山は当然ザイル使用。
このころから天気がおかしくなり、雪がちらつきだし、気温も下がってきた。

射抜き穴への下降点でザイルをセットし、いざ下降
ところがここの下降点は足の裏にあり、低い位置からのスタートなので、出だしは怖いのなんの、でも、行くしかない。先生に尻をたたかれて空中に飛び出す。
少し下降すると空中懸垂になり、あっというまに射抜き穴へ着地。

着地点は北側、穴をくぐり南側へ出ると明るくて意外と広い、快適な空間。
星穴針峰群の6.5.4峰がすぐそこに見え絶景、しばし景色に見とれてしまう。
この下の大岩壁は足下からきれ落ちていて、下が確認できるようなじょうたいではない。降下点は岩にセットされたものと立ち木にセットされたものとがあったので、立ち木にセットされた支点を利用する。

先生が50mザイルを結んで準備OK、下降開始。途中まで下降するとザイルがブッシュにかかり止っているのを落としながら順調に下降、さすが40mの大岩壁降りても降りても下につかない。
やっと下が見えザイルが届いているのが確認できてホッとする。ここまで下るとエイトカンが熱を帯びて暑くなっているが、もう着地点なので問題なし。

続いて降りてくる先生を見上げると、あの高さで落ちたらと考えて ぞ〜
早く降りてきてくれ と祈ってしまう。

ザイルを回収しすぐ隣の結び穴へ行ってみると、この間来た時には無かった落石がある。この程度の落石でも何年も積もり重なると、星穴自体がなくなってしまうの
かと心配になる。

これで一応の目的はすべて終了したので帰路につく。
途中の炭焼き釜の尾根を通過し、左へ左へとルートをたどり轟岩へピッタリ到着、さすがに3回目となると完璧なルーファイ。
中之岳神社に無事下山の御礼をして長い石段を下る。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら