記録ID: 258473
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山
2013年01月03日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 437m
- 下り
- 436m
コースタイム
小田休憩所09:50-11:50宝篋山山頂12:50-14:50筑波総合体育館前
あちこちでの写真撮影でかなり遅めのタイムです。
あちこちでの写真撮影でかなり遅めのタイムです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
この日は渋滞もなく大泉インターから小田まで1時間30分ほどの所要時間で到着。 宝篋山休憩所の無料駐車場を使用。 登りは極楽寺コースで、山口コース(1)を下山ルートに使い、 筑波総合体育館から小田東部まで「つくバス」(200円)を利用して駐車場まで戻る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 全体に整備され運動靴でも大丈夫な歩きやすいコースでした。 小田休憩所に無料トイレあり。(キレイ) |
写真
感想
今年の登り始めは初めての東方面へ。
この宝篋山ってあまりガイドブックとかに載っていないのでよく知らなかったのですが、
数年前に整備されたとかで、とても歩きやすいハイキングルートでした。
関東平野を一望に出来、その広大さを堪能出来ました。
その向こう側にはいつも登る奥多摩や富士山などの山々が連なり、
ここからだと日光男体山が大きく見えました。
反対側には霞ヶ浦も一望出来てと、素晴らしい眺望の山でした!\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する