記録ID: 25864
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山
2008年04月29日(火) 〜
2008年05月03日(土)

コースタイム
(⇒:滑走、→:ツボ足orシール)
4/29 9:52室堂山荘⇒称名川⇒10:05雷鳥沢キャンプ場11:50→14:00御前小屋14:15⇒14:30雷鳥沢キャンプ場
4/30 8:15雷鳥沢キャンプ場→10:35御前小屋10:50→11:00独標2792m11:25⇒11:36剱沢小屋11:45→12:28御前小屋13:21⇒13:49雷鳥沢キャンプ場
5/1 7:59雷鳥沢キャンプ場→9:51一ノ越10:25→11:45雄山11:55→12:31一ノ越12:44⇒13:13雷鳥沢キャンプ場
5/2 7:22雷鳥沢キャンプ場→9:35御前小屋→9:45小屋裏の展望台→9:51御前小屋10:05⇒10:29雷鳥沢キャンプ場
5/3 6:10雷鳥沢キャンプ場→称名川→7:10室堂駅
4/29 9:52室堂山荘⇒称名川⇒10:05雷鳥沢キャンプ場11:50→14:00御前小屋14:15⇒14:30雷鳥沢キャンプ場
4/30 8:15雷鳥沢キャンプ場→10:35御前小屋10:50→11:00独標2792m11:25⇒11:36剱沢小屋11:45→12:28御前小屋13:21⇒13:49雷鳥沢キャンプ場
5/1 7:59雷鳥沢キャンプ場→9:51一ノ越10:25→11:45雄山11:55→12:31一ノ越12:44⇒13:13雷鳥沢キャンプ場
5/2 7:22雷鳥沢キャンプ場→9:35御前小屋→9:45小屋裏の展望台→9:51御前小屋10:05⇒10:29雷鳥沢キャンプ場
5/3 6:10雷鳥沢キャンプ場→称名川→7:10室堂駅
天候 | 4/29 晴れ ときどき 曇り 4/30 晴れ 5/1 曇り 5/2 晴れ 5/3 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年04月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
キャンプ場管理棟は28日頃に開いた模様 水場あり トイレあり(紙付き) テン場代500円 お風呂はロッジ立山連峰か雷鳥沢ヒュッテで500円、シャンプー石けんドライヤーあり 室堂〜テン場は行き帰りとも称名川を使った。 室堂山荘の裏から雪上車が付けた道がある。 行きは道の脇を滑り降りた。 帰りは道の上をシールで登った。 雷鳥荘から直接上り下りする方法もあるが、急なのでやめた(^_^; 称名川は遠回りに見えるが、順調に歩けるので結果としてタイムロスは無いと思う。 室堂までのアクセスは行き帰りともに富山から。 行きはJRバスで東京駅→富山駅の夜行を利用。スキーも黙って積んでくれた。 帰りは特急で越後湯沢まで行き、そこから上越新幹線を利用。 値段も時間も大町経由と変わらないから、長野側が嫌ならこっちが良い。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する