ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2605132
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

雨の榛名さんぽ 秋色を探しに

2020年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:06
距離
3.8km
登り
42m
下り
41m
歩くペース
ゆっくり
2.72.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:54
合計
3:06
11:45
16
スタート地点
13:01
13:14
44
14:51
ゴール地点
天候 曇り雨曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ榛名高原駅前の駐車場利用(無料)
く〜〜ッ
歩き始めた途端に雨ですがな
1
く〜〜ッ
歩き始めた途端に雨ですがな
松虫草が沢山
最盛期はさぞや・・
2
最盛期はさぞや・・
今日はこればっかり
1
今日はこればっかり
山ラッキョウ
名前はいまいちだけどカワイイよね、山ラッキョウ
1
名前はいまいちだけどカワイイよね、山ラッキョウ
女郎花
もう茎が紅葉してる
女郎花
もう茎が紅葉してる
心配だったセンブリちゃん
14
心配だったセンブリちゃん
綺麗な梅鉢残ってた
4
綺麗な梅鉢残ってた
釣鐘ニンジンの後頭部
釣鐘ニンジンの後頭部
高燈台が良い色に
1
高燈台が良い色に
土砂降りだがね・・・
土砂降りだがね・・・
秋のキリン草
今日は山ラッキョウの写真集ができるくらい撮ったなー
4
今日は山ラッキョウの写真集ができるくらい撮ったなー
青空が覗くも雨は止まず
青空が覗くも雨は止まず
ソーマ山
梅鉢も沢山咲くんだね
4
梅鉢も沢山咲くんだね
終盤だけど
アザミは元気いっぱい
2
アザミは元気いっぱい
「静かな湖畔」のメロディーが頭の中でぐるぐるぐるぐる回っています・・
4
「静かな湖畔」のメロディーが頭の中でぐるぐるぐるぐる回っています・・
南天ハギ
ちょっと日差し!
ちょっと日差し!
ミドリちゃんかな
ミドリちゃんかな
薙刀コウジュ
ぶ〜〜ん
アザミ大量だな〜
1
アザミ大量だな〜
雨は降ったり止んだりです
1
雨は降ったり止んだりです
ママコナだ!
かわゆす
秋の鰻つかみの葉も色付く
秋の鰻つかみの葉も色付く
まゆみちゃんかな
まだ弾けていない
1
まゆみちゃんかな
まだ弾けていない
わ〜何これ!
怖い
指みたい
キツネノエフデかな
怖い
指みたい
キツネノエフデかな
ノコギリ草
黄ツリフネ
毛夏のタムラソウ
2
毛夏のタムラソウ
たわわなアザミは続く
1
たわわなアザミは続く
止んだかな?ちと晴れてきた
止んだかな?ちと晴れてきた
緑ヒョウモン
雨後に見た花はやや閉じていました
花粉とかを守るため?
3
雨後に見た花はやや閉じていました
花粉とかを守るため?
せっかく雨が止んだのに、今日はもう閉店?
4
せっかく雨が止んだのに、今日はもう閉店?
リンドウかじったの誰だ!
3
リンドウかじったの誰だ!
ここのセンブリって、4枚花ばかりだなー
8
ここのセンブリって、4枚花ばかりだなー
わっさわさ
河原マツバ
つゆくさ
何かが秋色
帰る頃に晴れるのであった
3
帰る頃に晴れるのであった

感想

ようやく雨が止んで、午後から晴れ予報
確かに下界は晴れてたけれど、山の上はガッスガス〜〜
歩き始めた途端に雨がジャージャー降ってくる始末
傘を差してカメラを守りつつ散策しました

去年もここにセンブリを見に来たのですが
時期が遅かったせいもあり、見つけることが出来ず・・
というか、酷い台風の後で大量の水が流れた形跡があり
草地は土砂で埋もれていました

センブリも埋もれちゃったかと心配してましたが
生きてて良かった!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだお花が楽しめるんだね
nyagiさん おはようございます

コメントは全然早くなくて失礼しました
何しろ壊れたPCが戻ってきたのがこの日でその後の設定やら対処で難儀
それ以前はGo toでわがまま様へのごますり
この日以後は次なる登山の準備&実行と毎日が日曜人でも多忙でした

自分の中ではもう既に気分は紅葉探索モードになりつつあります
9月は長雨もあったりでゆっくり花を楽しむ機会も少なかったです
唯一アケボノソウとイワインチンに出会った那須登山も
PC破壊でレコもかけなくて花モードが萎みました

人様のレコで泣き言ばかりで済みませんね
土砂にも埋もれず生き残ったセンブリに免じてお許しください
そうそう!沼ッ原でも狩り払われたアケボノソウが3年ぶりに復活したんですヨ
小さな花の逞しさには心を打たれて感動しました(●^o^●)
2020/10/2 6:50
Re: まだお花が楽しめるんだね
ボク山、おはよーございます===
パソコン直って良かったですね!私もタブレットだと何にもできませんもん

紅葉ちょっと遅れてませんか〜?
な〜んて言ってると、時期を逃してまたまた見そびれることになってしまうのですが
今年は私的にはまだまだ見たい花もあるんですぅ
紅葉も見たいし・・でもgyamiさんは忙しいし・・う〜う〜悩ましいです

なになに、木道架け替え工事とかで刈り払いですか?
木道は歩きやすくて有り難いけど・・植物保護目的なのに刈ってちゃ意味ないですよね
そういえば沼っ原ってカキランもあるんですって?
久しぶりに行きたいなぁ〜〜〜
2020/10/3 10:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら