ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262493
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

オモロすぎ【初雪山】塔ノ岳

2013年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
nanasana Sankaw その他1人

コースタイム

8時頃大倉バス停スタート、11:30頃山頂到着、15:30頃大倉バス停到着
天候 どーぴーかーーん
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
渋沢駅でピックアップしてもらって大倉まで車
大倉行きバス始発は満席っぽかったです
コース状況/
危険箇所等
雪っすよ、雪
max80cmは積もってたんじゃなかろーかと思わせるほどの積雪でした!!!
移動の車窓から
すんげーテンション上がってました
2013年01月19日 07:22撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1/19 7:22
移動の車窓から
すんげーテンション上がってました
大倉バス停とどんぐりハウス
この辺りは雪がないですね〜
2013年01月19日 07:46撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1/19 7:46
大倉バス停とどんぐりハウス
この辺りは雪がないですね〜
登り始めて一時間くらい経ったこの辺りから皆さんクランポンつけてました
2013年01月19日 08:59撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
1/19 8:59
登り始めて一時間くらい経ったこの辺りから皆さんクランポンつけてました
装着中その1
2013年01月19日 08:57撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1/19 8:57
装着中その1
装着中その2
2013年01月19日 08:57撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1/19 8:57
装着中その2
積雪20cmくらいでしょうか
2013年01月19日 09:29撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1/19 9:29
積雪20cmくらいでしょうか
鹿の足跡と人間の足跡
鹿の足跡がなんで深くないんだろう・・・
2013年01月19日 10:13撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1/19 10:13
鹿の足跡と人間の足跡
鹿の足跡がなんで深くないんだろう・・・
花立山荘でぱちり。10:45頃
2013年01月19日 10:40撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1/19 10:40
花立山荘でぱちり。10:45頃
金冷シ辺りのお連れ様をぱちり
ヒザくらいの高さの積雪ですね〜
2013年01月19日 11:08撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
1/19 11:08
金冷シ辺りのお連れ様をぱちり
ヒザくらいの高さの積雪ですね〜
塔ノ岳山頂にて
意外と人が少なかったです
2013年01月19日 11:38撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
1/19 11:38
塔ノ岳山頂にて
意外と人が少なかったです
尊仏山荘内トイレ前の温度計
0℃のようです
2013年01月19日 11:34撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
1/19 11:34
尊仏山荘内トイレ前の温度計
0℃のようです
おにゅーなダグヒートだそうです
俺も早くストーブ欲すい
2013年01月19日 11:40撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1/19 11:40
おにゅーなダグヒートだそうです
俺も早くストーブ欲すい
冬山にはやっぱり温かい食べ物ですよね〜
2013年01月19日 11:40撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1/19 11:40
冬山にはやっぱり温かい食べ物ですよね〜
富士山と南アルプス!!!
2013年01月19日 12:06撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4
1/19 12:06
富士山と南アルプス!!!
富士山とぱちり
最高でした!!!
2013年01月19日 12:07撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
3
1/19 12:07
富士山とぱちり
最高でした!!!
また南アルプス行くぞーー
待ってろよ〜〜
2013年01月19日 12:07撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
1/19 12:07
また南アルプス行くぞーー
待ってろよ〜〜
山頂の気温は-10℃辺り
雪の上に置いていたからかかなり下がってますね
2013年01月19日 12:19撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1/19 12:19
山頂の気温は-10℃辺り
雪の上に置いていたからかかなり下がってますね
チャンピオンさんとすれ違ったのでぱちり
筋肉隆々!!
2013年01月19日 12:53撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
4
1/19 12:53
チャンピオンさんとすれ違ったのでぱちり
筋肉隆々!!
しかーーー!!
鹿がいるって騒いでいたらこっちを見てくれました
2013年01月19日 13:08撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
1/19 13:08
しかーーー!!
鹿がいるって騒いでいたらこっちを見てくれました
つぶらな瞳がカワユスすぎだろ
2013年01月19日 13:15撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
1/19 13:15
つぶらな瞳がカワユスすぎだろ
夏にも同じポーズでしたが今年は雪の上にて
2013年01月19日 13:18撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
2
1/19 13:18
夏にも同じポーズでしたが今年は雪の上にて
撮影機器:

感想

昨年から山登り始めて着実にステップアップしてる感がしています。
そう、今回は雪山。
初めての雪山(もちろんアイゼン付き)!!!

ヤバイです。散々「雪山には行きません」って言っていたのに誘われたら悩むことなく前日に好日山荘で4本歯のアイゼンを調達しちゃいました。
もちろん嫁さんには言っていません。いや、言えない・・・(笑)

山行内容ですが、
登山開始して1時間くらい登った辺りでアイゼン着け始めている人たちに遭遇。
僕達も倣ってアイゼンを装着、初体験!!
着け心地は、うーーん土踏まずが押されてる感じがする・・・
僕のメレルの靴は土踏まずの部分も凹みがないのでハマる感じはないんですけど、がっぷり四つで喰い込んでる感じもするし。まーいーかーと登山再開したんですが、なんですかね、この
「ザクっ、ザクっ」
っていう雪に刺さる音。。。気持ちえぇぇぇ。
ついついニヤケ顔になってました。

皆さんのアイゼンをチェックしてたら4本歯は僕くらいなもんで大体は6本歯だったと思います。
4本歯は登りはまったく心配ないと思いました。ただ下りはずるっといく場面もあるものの結果的には問題ないと思います。これくらいの積雪だったら大丈夫ですね。
それから、バカ尾根ルートは初めてだったんですけど、雪のおかげで自分の歩幅で昇り降りが出来たんでひざへの負担はほとんど無かったです。

天気も良かったし富士山見れたし鹿も見れたしチャンピオンさんも見れたしで大満足の山行でした。
これくらいの雪山だったら他の山も行ってみたいですね〜〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

RE: オモロすぎ【初雪山】塔ノ岳
はじめまして。
私も山歴が似たような感じなので、その気持ち、よーくわかります(^O^)/
アイゼン履いて雪の上を歩くことが、こんなに楽しいことだなんてp(^^)q
いい趣味に巡り会えましたよね。
これからも怪我なく楽しんでいきたいですね(^_-)-☆
2013/3/8 8:30
どうもー
muniさん
はじめましてー!
もはや今は夏山より冬山のほうが好きかもしれません。。
ただこの間行った雲取山のアイスバーンのおかげで装備をしっかり整えないとダメだなって考え直しました。
楽しむ為にもしっかりした準備をしなきゃですねー!
2013/3/10 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら