また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 262743
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山

【愛媛】石鎚山【面河ルート敗退】

2013年01月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:13
距離
11.3km
登り
1,125m
下り
1,114m

コースタイム

05:40 駐車場
06:04〜06:06 面河登山口
07:24〜07:30 霧ヶ迫
08:30〜08:35 1525m地点
10:00〜11:13 愛媛大学避難小屋
12:10 小屋裏の稜線まで登る
13:02〜13:19 1525m地点
13:45 霧ヶ迫
14:30 面河登山口
14:53 駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
駐車場
駐車場
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
駐車場
登山口
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
登山口
登山道
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
登山道
時間の案内
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
時間の案内
登山道
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
登山道
登山道
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
登山道
朝日が昇る
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
朝日が昇る
霧ヶ迫
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
霧ヶ迫
時間の案内
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
時間の案内
石鎚山
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
石鎚山
1525m地点
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
1525m地点
トレース無し
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
トレース無し
石鎚山
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
石鎚山
石鎚山
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
石鎚山
トレース無し
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
トレース無し
トレース無し
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
トレース無し
上部は真っ白
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
上部は真っ白
トレース無し
2013年01月21日 23:15撮影
1/21 23:15
トレース無し
愛媛大学小屋
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
愛媛大学小屋
ドアが埋まる
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
ドアが埋まる
ドアを開ける
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
ドアを開ける
小屋の中
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
小屋の中
石鎚山
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
石鎚山
西ノ冠岳方面
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
西ノ冠岳方面
尾根へ登る
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
尾根へ登る
尾根へ登る
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
尾根へ登る
南の方
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
南の方
石鎚山
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
石鎚山
西ノ冠岳
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
西ノ冠岳
西ノ冠岳方面
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
西ノ冠岳方面
小屋方面分岐
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
小屋方面分岐
二ノ森
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
二ノ森
尾根より
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
尾根より
尾根より
2013年01月21日 23:16撮影
1
1/21 23:16
尾根より
尾根より
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
尾根より
二ノ森
2013年01月21日 23:16撮影
1
1/21 23:16
二ノ森
尾根より
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
尾根より
石鎚山
2013年01月21日 23:16撮影
1/21 23:16
石鎚山

感想

土曜日23時、石鎚山に向けて出発する。 車には仮眠用の布団などを積み込んで。
高速代をけちって、土居ICまでは一般道で走る。 が、土居に着いたのが0時40分くらい、かなり時間がかかってしまった。
しかも高速乗ったらすぐに睡魔に襲われて…… 石鎚山SAに逃げ込み仮眠。 1時から2時間ほど仮眠してしまい、起きたら3時。 早く登山口を目指さなくては。
河内ICで高速を下り、国道494号線を南下する。 国道494号線は峠を越える道なのだけど、雪が積もっており、深夜の峠道はエキサイティングだった。
登山口に着く直前に気付いたのだけど、飲み物を持ってくるのを忘れてしまった。 仕方が無いので、自動販売機で500mlのお茶を4本と、温かいお茶を1本購入。 こんなところで720円もかかってしまうとは…

AM5時、登山口到着。 ここで仮眠する予定だったが、もう5時。 仮眠できても30分とかだし、起きるのがすごい辛いので寝ずに頑張ろうか。
朝ご飯と温かいお茶を飲み、出発の準備をする。

5時40分出発。 外はまだ真っ暗、ヘッドランプを付けて歩いていく。
ヘッドランプを消すと、自分の足元すら見えないほど漆黒の闇。 だが、空を見上げると、普段見えている数の数倍の星が見えた! こんな綺麗な星空、今までに見たことが無いかも!! それくらいたくさんの星があった。

登山口に到着し、登山届のノートに記入しいざ出発。 ヘッドランプの明かりを頼りに、最初のポイントである「霧ヶ迫」を目指す。 序盤は石が多く、けっこう滑るので気を付けて歩く。 大木を乗り越える箇所が何度かあり、それで滑ったりした。
1時間ほど歩き、霧ヶ迫に到着。 ここで小休止。 だいぶ明るくなってきたので、ヘッドランプをしまう。

ここからは1525m地点を目指して歩く。 道は今までと同じような感じ。
だんだん明るくなり、遠くの山の方では太陽が昇ってきているのが見えていた。

少し歩き1525m地点に到着。
ついに石鎚山の姿が見えてきた。 ここからみえてもメチャメチャでかい、あの山頂を目指して歩いているのだ。
ここからは雪の量が一気に増えた。 普通に膝くらいまで埋まる。 北斜面をトラヴァースして行くようなルートなのだけど、膝前後までのラッセルが続く。 かなり体力が奪われる。 だが、雪の量はだんだんと増えていく。
トラヴァースしているので、尾根部分や谷部分をまたいで歩いていくのだけど、谷部分の積雪が凄まじい。 腰上くらいまで埋もれる。 足元の雪が谷底へ崩れる。 木々を使ったり、笹を使ったりして慎重に歩く。 もはやキックステップなどほとんど役にたたないな。
かなり体力を消費しながら、先を目指す。 なかなか愛媛大学避難小屋に着かないな……
もうちょっとだ、と思い、何度尾根をまたいだことか……
歩くこと90分ほど、ようやく愛媛大学避難小屋に到着した。 かなり疲れた……

小屋に入って休もうと思ったが、扉が雪に覆われていて開かない。 裏口や窓が開いてないかな、と思ってぐるりと回るが、戸締りはしっかりとされている。
仕方ない、雪を崩すか。
ストックの先を使って硬くなってる雪を崩すこと10分くらい。 ようやく扉が開き中に入ることができた。

冬場の面河ルートの石鎚山は、このまま夏と同じルートを歩くことができない。 雪崩の危険があるため。
いったん小屋の裏にある尾根に登り、稜線を通り石鎚山を目指すよう。
時間はまだ10時なのだけど、ここから山頂まで3時間ほどはかかりそう。 となったら、13時、下山に3時間でできても、16時、休憩含めたら18時とかになってしまう。
なので、時間的に既に厳しい……
残念だけど、石鎚山山頂を目指すのは断念。となったら、この山小屋でゆっくりしていこうかな。
インスタントラーメンを作り、お茶を温めたり、1時間ほどゆっくりとくつろぐ。
薪ストーブを使ってみたかったが、使い方がわからず……

たっぷり休憩した後は、下山するだけなのだけど、尾根まで登ってから帰ろうかな。
これくらいの積雪だと、1525m地点から従来の登山道をたどるより、尾根経由で行った方が早いかもしれない。 尾根ルートがどんなルートなのかの確認と、帰りもあの道を帰るのは心が折れそうなので。 ラッセルしてきたので、トレースは残ってるけど、谷底へ落ちそうでけっこう怖い道だった。

さっそく尾根を目指して取りつく。 すぐ裏がテントを張れるような台などが設置されており、そこを無理やり登っていく。
が、急傾斜で、さらに腰程度の積雪。 登りなので、次の一歩は胸くらいの高さになっている。 足を踏み込むが一気に雪が崩れ全く前に進めない。
膝を使って雪を固め足を踏み込む、崩れる。 反対足も同じようにする、崩れる。 真ん中に残った部分を田で手前に崩す。 ちょっと前に進める。
ひたすらそれを繰り返す。 あっという間に息があがる…… 苦しみながら徐々に高度を上げていく。 笹や木々を掴めるところはそれを掴み、上半身でも登る。

途中で10分ほどの休憩をはさみ、ようやく尾根ルートまでたどり着いた。 看板があり「愛大小屋400m」と書かれている。 つまり小屋から400m歩いた地点にいるのだけど、ここまで1時間ほどかかっている。 雪の量も、傾斜もきつかったなぁ……
ただ、ここから見える景色は最高だった。

西ノ冠岳から石鎚山がはっきりと見える。 急斜面は雪に埋もれて美しく、南を見ると太平洋まで見える。 南西、西方面に遠くに、雪に埋もれている山があったが、登山地図にはその辺りまで載っておらず、なんて名前の山なのかは不明。
完全に稜線まで上がると、二ノ森も綺麗に見える。 二ノ森は雪に覆われて、石鎚山よりも険しそうに見える。

最高の景色を堪能した後は、尾根道を歩き1525m地点を目指す。
少し歩いたところで、男性2名のパーティと遭遇。 面河から来たらしく、途中までオレのトレースをたどってきたのだけど、北斜面のトラヴァース部分で、雪が多すぎて尾根ルートに出てきたらしい。
時間がないので、山頂は目指さず、稜線まで上がって休憩して帰るらしい。
ありがたくトレースを使わせてもらう。

尾根ルートは思っていたよりも雪の量が多かった。 こちらから来ても、相当体力を消費しそうだな。 やっぱり雪の量が多いと、一人で歩くのが体力的に難しい。
2年前の冬の三嶺で敗退して以来、体力強化を目標に、マラソンなどのトレーニングをしてきたけど、面河ルートの石鎚山には太刀打ちできなかった。

1525m地点でストックを出して、登山口を目指す。
気温がだいぶ上がっており、地面がぐちょぐちょになっている場所もある。 下山は登りよりも滑るので、ストックを使って慎重に下りていく。
霧ヶ迫を通過し、無事登山口までたどり着いた。

登山口から駐車場までが1.1kmほどあり、意外に長い。
朝は真っ暗で見えなかった渓流を見ながらのんびりと歩く。
太陽の日差しがさしていて、雪の川なのに、暖かそうに見えるな。

駐車場まで戻ってきて、お腹が空いてしまったので、着替えた後にインスタントラーメンを作り、食べてから帰ることに。

帰りは国道494号線、河内ICから高速に乗るのだけど、国道494号線を走っている最中眠すぎてやばかった。
なんとか峠まで走り、路肩に駐車して仮眠。
気付いたら2時間も寝てしまっていて、あたりは真っ暗。 仮眠したおかげで高速では眠くならず、21時前に無事帰宅。

登る前から、このルートは山頂までたどりつけないかもしれない、と思って望んだ今回の登山。 前日夜に出発したのはやはりよく、早朝から登山することができた。
本気で山頂を目指すなら、同じくらいの体力を持った人物と2人以上のパーティで来るか、もう1.5〜2時間早く登り始めれば山頂までたどり着けるかもしれない。
だが、5時40分に登り始めているので、4時くらいから登り始める?
もっと体力を付けて、そのうちリベンジしたいルートになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1720人

コメント

お疲れ様(_´Д`)ノ~~オツカレー!
私たちが山小屋でわいわい騒いでる頃には石鎚山麓をひとりで格闘してたんですね〜!(´・_・`)

日曜の石鎚はさぞかし絶景だったでしょう!

昨夏に同じルートで石鎚天狗岳まで行きましたが結構キツかった気がします!

大勢でわいわいもいいですが、達成感が大きく景色独り占めなので、おひとり様も大好きです、遭難や怪我しない程度にお互い楽しみましょう!(^O^)
2013/1/22 7:40
nekojigenさん
日曜は天気も良く最高でした!

面河ルートは長いし険しいの覚悟の上だったので、結果相応な感じはしました。

四国の冬はもうじき終わってしまいますが、楽しみましょうね!
2013/1/24 1:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
面河登山口から二の森・西冠岳。天狗岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら