記録ID: 265254
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
奥日光・赤沼〜小田代原〜光徳スノーハイク
2013年01月31日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 67m
- 下り
- 43m
コースタイム
9:15赤沼バス停〜(途中休憩)〜10:50小田代原〜11:50泉門池(昼食)〜13:40光徳牧場
天候 | 快晴 気温0℃前後、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。積雪70〜80センチ、夏道沿いはトレースあり。トレースを外すと陥没。 |
写真
感想
スノーシューの足慣らしに奥日光に出かけました。JR日光駅のバス待ちの時間も底冷えがしましたが、赤沼バス停は午前8時半で気温マイナス10℃。早や小田代原から帰還されたカメラ撮影の方は、朝方マイナス20℃でシャッターを押す指が凍てついたと話されていました。
赤沼から小田代原に向かいますが、人影がまったくありません。トレースや赤テープがあるので迷いの心配はありませんが、静寂を越えて少し寂しい。小田代原は晴れて一面の雪原が見事でした。名物の貴婦人(白樺)が白い原に優美な姿を見せてくれました。
いつもは賑わう休憩地の泉門池も人影なし。昼食中にやっと休憩のハイカーが訪れてホッとしました。戦場ヶ原〜光徳牧場もだれにも会わない静かなもので、出会った動物はシカさんだけ。光徳牧場のソフトクリーム目当てに雪の放牧場を横断しましたが、これがなかなか辛く本日一番の重労働でした。でも良い天気に恵まれた雪遊びのハイクとなりましたよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する