記録ID: 265495
全員に公開
アイスクライミング
積丹・ニセコ・羊蹄山
雷電2ルンゼ
2013年02月01日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 0.7km
- 登り
- 480m
- 下り
- 19m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
2/1、Tさんに連れて行ってもらって、アイスクライミングデビューを果たした。
ずっとやりたかったことだ。
札幌をJRで出発して然別駅でピックアップしてもらう。無人駅がポツリ。う〜ん寂しい。
ここで降りたのは我々のみ・・・。
パーキングに着いて、雷電エリアの説明を受ける。写真の一番左にある氷が今回、我々が目指す2ルンゼらしい。遠くて小さくてどの程のものか、いまひとつわからん。
近づいてみよう。
汗だくになりながら、歩くこと30分。
意外にデカい!!わくわく。
Tさんからアイススクリューの打ち方、アバラコフの作り方、アイスのムーブ、など基礎的な技術をおしえてもらって、さぁ実践。
それにしても、気温高すぎて氷から水が滴ってきている。コンディションはよくない。氷ももろい。
それでも登る。
まずベテランクライマーTさんがリード。慎重にプロテクション多めにとっていく。
そして私。フォローでは問題ないようだ。カミホロ冬季登攀の方がプレッシャーはあった。天気のせいか、下界要素が強いからか。よくわからない。でも、リードは全然違うんだろうな。
フォローで登ってくるH君。上からパッシャリ。高度感が素晴らしい。
氷の状態が良くなかったので、これにて終了。
懸垂下降。人が入ると氷の大きさは一目瞭然。次は、リードしてみたいな。
そのためにもアイススクリューほしい。ああ、金がかかる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する