記録ID: 266962
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根・明星ヶ岳
1977年07月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 569m
- 下り
- 579m
コースタイム
強羅――宮城野――明星ヶ岳――宮城野――強羅
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス | 箱根登山鉄道強羅駅付近から往復。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況は覚えていないが、小学生が団体で登ったのだから危険個所はなかった。途中、明星ヶ岳のシンボルになっている大文字の脇を通って登った。 夏場に登ったので暑かった。 |
感想
小学校5年の時、林間学校で強羅に行き、強羅から明星ヶ岳に登りました。何しろ古い話なので細かいことは覚えていませんが、当時住んでいた横須賀の小学校を早朝出発、多分バスで強羅まで行き、その日に明星ヶ岳を往復し、強羅に宿泊しました。時間制限のある中、いたずら盛りの小学生の大集団を引率して登る先生方はさぞ大変だったでしょう。宿泊先は林間学校に使われることの多そうな旅館で、確か26畳の部屋に32人で寝かされたように覚えています。夜は確か強羅公園でキャンプファイアーの催しがありました。私は、みんなが寝るようにする責任者ということになっていましたが、「じゃあ寝るよ!いっち、にーのーさん!」と声をかけるとどこかから「しーごーろく」と声がかかって台無しです。遅くまで起きていましたが小学生のこと、そのうち疲れて寝入ってしまいました。翌日は大涌谷、芦ノ湖遊覧船、箱根関所といったお決まりのコースを巡って帰りました。
今はわかりませんが、当時横須賀あたりの小学校では、小学校5年の林間学校が箱根、6年生の修学旅行は日光というのが通り相場で、日光には近くの国鉄の駅から修学旅行専用列車で行きました。修学旅行列車といい、学校からの団体登山といい、今から思えば昭和の香り満載の時代でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する