記録ID: 2694386
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2020年11月01日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
浄土平駐車場 普通車500円
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 吾妻小富士のお鉢巡りは時計回りで40分程。 観光客も多く、混雑時は階段などで渋滞する事も。 浄土平の駐車場から一切経山への登山道は泥濘が少しあるくらいで良好。 ただこの時期の朝の早い時間は、木道など凍る箇所もあると思われる。 今日の段階で登山道に積雪はなし。 なお、浄土平に続く磐梯スカイラインは、11月15日(日)の夕方17時から冬期通行止め。 それまでは朝8時から夕方17時までは通行可能。夜間は通行止め。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ツエルト |
---|
写真
感想/記録
by mooree
朝、安達太良の奥岳駐車場に用事があり、その足で久々に吾妻の浄土平に行ってお鉢巡り散歩。
吾妻小富士のお鉢巡りはした事なかったので新鮮な気持ちでのんびり歩く事が出来た。
そこから白くなった月山は見る事が出来たが、「朝日連峰はもう少し左なんだよなぁ」、とか「飯豊は真っ白だろうなぁ」とかブツブツ言いながら駐車場に戻ってきたら、連れが一切経山にも登ると言い出した。
おかげで白くなった飯豊連峰や朝日連峰も見る事も出来て大満足である。
この日は天気もよく風もそよ風程度だったが、弱い風でもやはり冬の訪れを感じさせる冷たさがあり、いよいよ冬山シーズンの到来だなと強く思わされた。
今シーズンの冬は、一体どんな雪山を味わえる事になるのか楽しみである。
吾妻小富士のお鉢巡りはした事なかったので新鮮な気持ちでのんびり歩く事が出来た。
そこから白くなった月山は見る事が出来たが、「朝日連峰はもう少し左なんだよなぁ」、とか「飯豊は真っ白だろうなぁ」とかブツブツ言いながら駐車場に戻ってきたら、連れが一切経山にも登ると言い出した。
おかげで白くなった飯豊連峰や朝日連峰も見る事も出来て大満足である。
この日は天気もよく風もそよ風程度だったが、弱い風でもやはり冬の訪れを感じさせる冷たさがあり、いよいよ冬山シーズンの到来だなと強く思わされた。
今シーズンの冬は、一体どんな雪山を味わえる事になるのか楽しみである。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:307人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 515
投稿数: 276
浄土平は観光の方々で溢れていました。私達も観光客のフリをしてお鉢巡りをしたんですが、足元は長靴という観光客とは思えない格好で浮いていました😅
楽しい雪山シーズンがやってきますね!
今シーズンもイグルー宴会やりましょうね⛄