ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269790
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

御嶽駅→光仙橋→日の出山→深沢山抱きの大カシ→武蔵五日市駅

2013年02月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
13.7km
登り
865m
下り
909m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:43 御嶽駅
08:10 光仙橋
10:42 日の出山(昼食)
13:27 深沢山抱きの大カシ
14:36 武蔵五日市駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
1日明けて連チャン(?)です。
今日は御嶽駅から日の出山へ登ります。

御嶽駅にこんなお知らせがありました。
期間中、ケーブルカー利用できませんので、
滝本駅から参道を登るしか無いですね(^_^;)。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
1日明けて連チャン(?)です。
今日は御嶽駅から日の出山へ登ります。

御嶽駅にこんなお知らせがありました。
期間中、ケーブルカー利用できませんので、
滝本駅から参道を登るしか無いですね(^_^;)。
高峰山へ続く北尾根には薄っすらと残雪です。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
高峰山へ続く北尾根には薄っすらと残雪です。
青梅街道を奥多摩側へ歩きココを左へ下ります。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
青梅街道を奥多摩側へ歩きココを左へ下ります。
奥多摩フィッシングセンター。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
奥多摩フィッシングセンター。
吊り橋を渡ります。橋名・・・忘れました(^_^;)。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/16 22:25
吊り橋を渡ります。橋名・・・忘れました(^_^;)。
気温0度。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
気温0度。
大鳥居をくぐります。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
大鳥居をくぐります。
右側にお地蔵様。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
右側にお地蔵様。
御岳山頂駅と展望食堂が見えます。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
御岳山頂駅と展望食堂が見えます。
この林道を登って行くとどこへ行けるのかなぁ。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
この林道を登って行くとどこへ行けるのかなぁ。
奥多摩銘菓山の呼び声
美味しいです。
娘の好物です。
一昨日買って帰りました(笑)。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
2/16 22:25
奥多摩銘菓山の呼び声
美味しいです。
娘の好物です。
一昨日買って帰りました(笑)。
光仙橋右脇の階段が取り付きです。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
光仙橋右脇の階段が取り付きです。
グングン登ります。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
グングン登ります。
何か、獣が引剥がしたんでしょうか。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
何か、獣が引剥がしたんでしょうか。
雪が出て来ました。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
雪が出て来ました。
林業の跡。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
林業の跡。
化石化したような切り株。
折れたのかも。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
化石化したような切り株。
折れたのかも。
露岩。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
露岩。
露岩を直登しないで左を巻きますが、
そのまま水平移動の踏み跡を行かずに右上へ登ります。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
露岩を直登しないで左を巻きますが、
そのまま水平移動の踏み跡を行かずに右上へ登ります。
すぐに踏み跡から右側に外れた場所に青梅市二級基準点があります。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
すぐに踏み跡から右側に外れた場所に青梅市二級基準点があります。
登ってるから身体は暑いけど気温は寒いです。」
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
登ってるから身体は暑いけど気温は寒いです。」
自然林になると一面雪に。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
自然林になると一面雪に。
ニョキニョキ。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/16 22:25
ニョキニョキ。
アヒルグチ。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/16 22:25
アヒルグチ。
キツツキがあけた穴ですかね。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
キツツキがあけた穴ですかね。
御岳山頂と奥の院がよく見えます。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
御岳山頂と奥の院がよく見えます。
大岳山も。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
大岳山も。
ニョキニョキいっぱい。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
ニョキニョキいっぱい。
日の出山頂までもうすぐ。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
日の出山頂までもうすぐ。
山頂はこの時期やっぱりドロドロです。
ただ、冬場は人が少ないのでそれぞれベンチに座れますね。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
山頂はこの時期やっぱりドロドロです。
ただ、冬場は人が少ないのでそれぞれベンチに座れますね。
まだ11時前で早いですが昼食にします。
今日はこの袋麺です。

最近出てきた袋麺はみんな麺が美味しいですね。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/16 22:25
まだ11時前で早いですが昼食にします。
今日はこの袋麺です。

最近出てきた袋麺はみんな麺が美味しいですね。
バーナーを買い足しました。
プリムスの専用のを使っていたんですが、
なにせガスカートリッジが高額で・・・(^_^;)
そこで、家庭用カセットガスが使えるSOTOのを買ってみました。

http://www.shinfuji.co.jp/st310.html

寒い時期の火力落ちが心配でしたが、
0度ぐらいの気温であれば問題なく使えます。
マイクロレギュレーターとかいう機構が効いてるのかな。
これでガス代が5分の1以下になりました。
イザって時にコンビニでも手に入るのも良いです。

ただ、構造上(?)風には弱そうです。
状況によって使い分けですね。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
2/16 22:25
バーナーを買い足しました。
プリムスの専用のを使っていたんですが、
なにせガスカートリッジが高額で・・・(^_^;)
そこで、家庭用カセットガスが使えるSOTOのを買ってみました。

http://www.shinfuji.co.jp/st310.html

寒い時期の火力落ちが心配でしたが、
0度ぐらいの気温であれば問題なく使えます。
マイクロレギュレーターとかいう機構が効いてるのかな。
これでガス代が5分の1以下になりました。
イザって時にコンビニでも手に入るのも良いです。

ただ、構造上(?)風には弱そうです。
状況によって使い分けですね。
今日は霞んでて都心方面はかすかに見える程度です。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
今日は霞んでて都心方面はかすかに見える程度です。
これから進む麻生山方。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
これから進む麻生山方。
サラッと下って来たようですが、
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
サラッと下って来たようですが、
足元、かなりグチャグチャドロドロで転けたらタダでは済みません。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
足元、かなりグチャグチャドロドロで転けたらタダでは済みません。
麻生山へ続く道が残雪で綺麗に見えます。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
麻生山へ続く道が残雪で綺麗に見えます。
ちょっと滑る。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/16 22:25
ちょっと滑る。
なにかの足跡。
野うさぎとはちょっと違います。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
なにかの足跡。
野うさぎとはちょっと違います。
ココ、何度も通ってますが、
この状態は初めてなので気持ちいいです。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/16 22:25
ココ、何度も通ってますが、
この状態は初めてなので気持ちいいです。
山チャリに抜かれる。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/16 22:25
山チャリに抜かれる。
白岩滝への道は伐採作業のため通行止めだそうです。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
白岩滝への道は伐採作業のため通行止めだそうです。
尾根の南側は雪が無くヌクヌクと歩けます。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
尾根の南側は雪が無くヌクヌクと歩けます。
でも北側は寒いっす(笑)。

ここなんか風が抜けてホント寒かった。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/16 22:25
でも北側は寒いっす(笑)。

ここなんか風が抜けてホント寒かった。
折れた跡が新しいです。
数日前の強風で折れたのかな。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
折れた跡が新しいです。
数日前の強風で折れたのかな。
ココで金毘羅尾根と別れて深沢山抱きの大カシへ向かいます。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
ココで金毘羅尾根と別れて深沢山抱きの大カシへ向かいます。
鉄塔をくぐります。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
鉄塔をくぐります。
塗装をし直したようです。
上塗りと下塗りで会社が違うんですね。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
塗装をし直したようです。
上塗りと下塗りで会社が違うんですね。
南沢山。

手前、麻生山よりにも南沢山と書かれた標があるんですが、
同じ名の山が2つあるんですかね。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
南沢山。

手前、麻生山よりにも南沢山と書かれた標があるんですが、
同じ名の山が2つあるんですかね。
大カシ着です。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
大カシ着です。
やっぱりこの樹は私にとっては何かあります。
樹に惹かれたのって生まれて初めてです。

紅茶なんかを飲みつつ30分ほど。
さて、武蔵五日市駅へ向かいますか。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
2/16 22:25
やっぱりこの樹は私にとっては何かあります。
樹に惹かれたのって生まれて初めてです。

紅茶なんかを飲みつつ30分ほど。
さて、武蔵五日市駅へ向かいますか。
禁止です。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
禁止です。
あと900m。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/16 22:25
あと900m。
・・・だれ??(^_^;)
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/16 22:25
・・・だれ??(^_^;)
深沢小さな美術館が設置してるオブジェです。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/16 22:25
深沢小さな美術館が設置してるオブジェです。
マンホールの模様は鮎かな。
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
マンホールの模様は鮎かな。
武蔵五日市駅裏口(?)に着きました。



おしまい
2013年02月16日 22:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/16 22:25
武蔵五日市駅裏口(?)に着きました。



おしまい
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1891人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら