また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2700686
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

二上山(ふたがみやま) 秋の晴れ間にちょいとおでかけ

2020年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:14
距離
3.2km
登り
273m
下り
261m

コースタイム

日帰り
山行
1:10
休憩
0:14
合計
1:24
8:47
39
スタート地点
9:26
9:40
31
10:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
途中に分岐はありますが、指導標もあるので、迷うことはありません。
山頂直下の階段がしばらく続くのでご覚悟を。
その他周辺情報 立ち寄り湯のゆかむり温泉(岩井温泉)を利用できます。
http://www.yukamuri.net/
県道37号線、高野坂古墳公園の駐車場前の道路を挟んで反対側に二上山(ふたがみやま)への登山道の入口があります。中国自然歩道の看板があるので、このまま進めば大丈夫です。
2020年11月03日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 8:47
県道37号線、高野坂古墳公園の駐車場前の道路を挟んで反対側に二上山(ふたがみやま)への登山道の入口があります。中国自然歩道の看板があるので、このまま進めば大丈夫です。
しばらくは舗装路。左には小川。川沿いに上流方向へと進みます。
2020年11月03日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 8:49
しばらくは舗装路。左には小川。川沿いに上流方向へと進みます。
見上げると、葉が黄色く染まった大木。紅葉は確実に里に下りてきています。
2020年11月03日 08:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/3 8:50
見上げると、葉が黄色く染まった大木。紅葉は確実に里に下りてきています。
先ほどの舗装路を過ぎると、くねくね曲がる切り通しの道。
このところ雨続きの毎日だったので、足下があまり良くないです
2020年11月03日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 8:52
先ほどの舗装路を過ぎると、くねくね曲がる切り通しの道。
このところ雨続きの毎日だったので、足下があまり良くないです
今回の道中で唯一見かけた花。小さな紫の花を撮影しようとしたけれど、小さすぎて…iPhoneカメラの限界でした。
2020年11月03日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 8:56
今回の道中で唯一見かけた花。小さな紫の花を撮影しようとしたけれど、小さすぎて…iPhoneカメラの限界でした。
切り通しが終わるあたりに目に入ってきたのは石仏。
2020年11月03日 08:57撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 8:57
切り通しが終わるあたりに目に入ってきたのは石仏。
どうか道中の無事お守り下さい。
2020年11月03日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/3 8:58
どうか道中の無事お守り下さい。
切り通しを抜けると、明るい道に出ました。
今日は湿度も低くからっとしていて爽やかです。
2020年11月03日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 9:00
切り通しを抜けると、明るい道に出ました。
今日は湿度も低くからっとしていて爽やかです。
しばらく進み、分岐に着きました。
二上城跡まで0.3km以上あるように思ったけど…
2020年11月03日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 9:04
しばらく進み、分岐に着きました。
二上城跡まで0.3km以上あるように思ったけど…
指導標にしたがって進むと、階段が現れました。ガサガサと物音がする方向を見たら、シカが駆け抜けていきました。
2020年11月03日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 9:04
指導標にしたがって進むと、階段が現れました。ガサガサと物音がする方向を見たら、シカが駆け抜けていきました。
広い谷に出ました。見上げる空は青いです。
2020年11月03日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 9:09
広い谷に出ました。見上げる空は青いです。
谷奥まで向かい、さらに階段を上ると…
2020年11月03日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 9:12
谷奥まで向かい、さらに階段を上ると…
尾根に到着です。
ここでも紅葉が始まっていました。
2020年11月03日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 9:14
尾根に到着です。
ここでも紅葉が始まっていました。
足下にはドングリ。今年は凶作だそうなので、この先クマとの出会いが増えるかも。
2020年11月03日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 9:17
足下にはドングリ。今年は凶作だそうなので、この先クマとの出会いが増えるかも。
低山とはいえ、山頂直下に現れる3回連続の階段の急登はチョイときつい。
2020年11月03日 09:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 9:24
低山とはいえ、山頂直下に現れる3回連続の階段の急登はチョイときつい。
その階段を登りきると、はい到着です。登山口からここまで約40分でした。
2020年11月03日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 9:25
その階段を登りきると、はい到着です。登山口からここまで約40分でした。
山頂は平らに切り開かれています。ここに、南北朝から室町時代に山城があったそうで。
2020年11月03日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 9:39
山頂は平らに切り開かれています。ここに、南北朝から室町時代に山城があったそうで。
山頂は見通しがきいています。
北は浦富(うらどめ)アルプスと日本海。海の深い青の上に、空の軽い青が広がっています。
2020年11月03日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/3 9:31
山頂は見通しがきいています。
北は浦富(うらどめ)アルプスと日本海。海の深い青の上に、空の軽い青が広がっています。
浦富の町と港も見えてます。雲がもうすっかり秋ですね。
2020年11月03日 09:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/3 9:39
浦富の町と港も見えてます。雲がもうすっかり秋ですね。
南東には扇ノ山。
やや逆光ながら本日は稜線がよく見えます。
2020年11月03日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 9:32
南東には扇ノ山。
やや逆光ながら本日は稜線がよく見えます。
山頂からの景色を堪能したあとは、尾根道をゆっくり降りましょう。
2020年11月03日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
11/3 9:44
山頂からの景色を堪能したあとは、尾根道をゆっくり降りましょう。
今日一番の紅葉かも。
2020年11月03日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/3 9:49
今日一番の紅葉かも。
道脇をみるとこのような景色。ここはひっそりしていて、聞こえるのは葉の落ちる音と自分の息だけです。
2020年11月03日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/3 9:55
道脇をみるとこのような景色。ここはひっそりしていて、聞こえるのは葉の落ちる音と自分の息だけです。
道ばたにぽとりとあったこの柿。
甘いかなそれとも渋いかな?味は食べた動物だけが知ってます。
このあと、ぐちゃぐちゃの道を降りて登山口に戻りました。
2020年11月03日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/3 10:00
道ばたにぽとりとあったこの柿。
甘いかなそれとも渋いかな?味は食べた動物だけが知ってます。
このあと、ぐちゃぐちゃの道を降りて登山口に戻りました。

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

予報では午後から天気が崩れそう。ならば午前中に登山しようかと思ったけど、遠出は難しそう。近場でいい山がないかと探したら、あるじゃない。二上山(ふたがみやま)が。ということで「文化の日」だから、というわけではないけど(たまたま)、今日は山城跡がある二上山へ登りました。

地図では周回コースがあって、北周りのコースもあるようですが、他の方のレポートでは階段が壊れていたり道が崩れていたりと、チョット大変そう。今回は素直に、南周りのコースをピストンすることに。
二上山の歴史も知れて、少しは文化的な一日となったかな。

山行の内容はレポートの通りですが、終始天気が良く爽やかな気候の中での登山となりました。

余談ですが、帰りの舗装路にわたる直前に、ぬかるみの道に足を取られて見事にすっ転び、腰から背中が泥だらけになって泣く泣く下山したのは、ナイショです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら