記録ID: 2722265
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山
2020年11月08日(日) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 4:45
9:25
53分
石割神社駐車場
10:18
10:29
30分
石割神社
10:59
11:36
38分
石割山
12:14
13:10
43分
平尾山
13:53
17分
平野
14:10
石割神社駐車場
天候 | 曇り空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石割駐車場から目の前の橋を渡ると、とてもお洒落な鳥居があります。 鳥居をくぐり403段の階段をひたすら登ると東屋に到着、ここから登山道が始まります。しばらく歩いた先の石割神社には大きな石の割れ目を通って3周すると幸運が開けるそうです。この日は前日までの天気予報が晴れだったので、石の割れ目でちょっとした渋滞が発生してました。 石割山山頂まではハイキングコースです。石割山山頂から平尾山へ行く最初の下りが少し急坂ですが、あとは平坦な登山道でした。今回同行者に膝痛が見込まれていたので、階段回避のため、平尾山から平野方面へ下山しました。 |
その他周辺情報 | 石割の湯に寄りました。 ホームページの10%割引印刷持参で800円が720円になります。 食事処有り。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ガスバーナー
コップ
コッヘル
|
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する