記録ID: 2723830
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
足和田山(五胡台)・道の駅かつやまから根場浜まで
2020年11月12日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 641m
- 下り
- 559m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:14
GPSのログが不調でコースを手入力しました。時間は写真を撮影した時間からの推察です。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすい道です。 |
その他周辺情報 | 河口湖の紅葉回廊、今年はコロナ対策で入口と出口を分け、入口で検温と連絡先の記入(厚生労働省のCOCOAのアプリをダウンロードしてる人は連絡先の記入不要)を実施していました。 http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?no=680 |
写真
撮影機器:
感想
仕事が急に休みになり、天気予報も良かったので河口湖の紅葉でも見ようかと、元々は黒岳の稜線を6〜7時間ほど歩くつもりで出発したのですが、現地に着いたらどんより曇っていてテンションが落ちて、コースの短い五胡台に変更しました。急に企画したので忘れ物が多かった(帽子、コンタクト、お風呂セットも・・・)のも気持ちにだいぶ影響しました。
現地には7:00には到着していましたが、コースを短くした&曇っていたのでもうちょっとのんびりしてもいいかと車で休んでたら寝てしまい、気が付くと8時過ぎ。まだ日は差さしておらず「このまま紅葉だけ見て帰ろうか」という気持ちもよぎりましたが、なんとか気持ちを持ち直して出発しました。三湖台〜五胡台はだいぶ前に紅葉台から往復していて歩きやすい道だという印象でしたが、初めて歩いたこの日のコースもかなり歩きやすく、ようやく見えて来た青空にこの時期特有の落ち葉を踏む時のサクサクという音も心地よく歩いていました。
三湖台での展望を満喫した後、竜宮洞穴方面に下るのですが紅葉台からの下りがこの日一番の紅葉に感じました。紅葉台は駐車場もあり賑わっていましたが、ちょっと下ると殆ど人もおらず、鮮やかに色づいた木々を独り占めという贅沢な時間を過ごせました。その後青木ヶ原樹海を通って根場浜まで。自転車でも湖畔の紅葉を楽しみつつ車を回収し、ついでに河口湖の紅葉回廊のライトアップも見られて、朝のテンションが嘘みたいに満足感のあふれる山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する