記録ID: 273363
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2013年03月02日(土) [日帰り]

コースタイム
女体山登山口11:58-12:40弁慶茶屋跡-13:01女体山-13:25男体山-14:15男体山登山口
天候 | 晴れ、風強し! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近 残雪あるも、土が被っておりそれほど滑らない。 コース中若干の泥濘あるが、ほぼ全コース土が乾いた良い状態。 |
写真
感想
赤岳に行く予定が・・・・寝坊して筑波山に。
今日は風が強かった(驚)。樹林帯でも凄い風を感じた。
八ヶ岳行けなくて良かったかも。
下 8℃ 山頂付近 4℃
のコンディション。
今年は積雪が去年より少ないせいか、道が乾いていて歩き易い。
寒くもなく、暑くもなく、山歩きには今が最高のコンディションかもです。
<チラ裏>
今日は、「長い距離を歩く」日の事を想定し、なるべくゆっくり歩く。
「下山した時、あと一回山頂にいける体力を残す」
ペースで、登り1時間で山頂に行くことを目標に。
結果は、時間はほぼ予定通り、体力も余裕を残し目標達成かな。
・歩幅狭く
・段差を極力小さく
は本当に基本と思います。
にしても、下りが早くなったものだ。足への負担も前ほどない。
上手くなった実感あり。
それと、この気候なら手袋なしでほぼ春のレイヤリングで行ける。
ダウン着て歩いている人は暑くないのかな〜?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する