ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275750
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

横隈山

2013年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:19
距離
11.3km
登り
473m
下り
556m

コースタイム

9:04いろは橋折り返し場バス停‐9:39横隈山登山口‐10:04平沢峠‐10:37横隈山頂上‐11:09(再度)平沢峠‐11:24最初の鉄塔(ここで昼食休憩)‐11:34神流湖展望地点‐11:40二番目の鉄塔‐11:47住居野峠‐11:59林道終点‐12:17更木バス停‐12:57西福寺‐13:20出牛峠‐13:34旧長瀞高原ビレッジ入口‐13:54犬塚橋‐14:09萬福寺(長瀞アルプス入口)‐14:25野上駅
天候 晴 午後になり寒冷前線の塚に伴って急激に曇り雨もぱらつく
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)秩父鉄道皆野駅より皆野町営バスに乗車、いろは橋折り返し場バス停下車
(帰り)秩父鉄道野上駅
コース状況/
危険箇所等
横隈山の登山道はポイント毎に地元の方の整備された道標が整備されており迷う箇所はありません。特に危険な箇所もありません。
帰路に通った出牛峠を越える道は東側(旧長瀞高原ビレッジ側)が荒れており注意して歩く必要があると思いました。
いろは橋折り返し場バス停 皆野駅から20分程で到着
2013年03月10日 18:48撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 18:48
いろは橋折り返し場バス停 皆野駅から20分程で到着
横隈山に向かいます この自動販売機のある角を左折します
2013年03月10日 19:45撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 19:45
横隈山に向かいます この自動販売機のある角を左折します
車道をひたすら登っていくと正面に横隈山が見えてきます この日は風が強く砂埃や杉花粉で霞んでいます
2013年03月10日 19:46撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
3/10 19:46
車道をひたすら登っていくと正面に横隈山が見えてきます この日は風が強く砂埃や杉花粉で霞んでいます
登山口に到着 左側の浄水タンクの右側に入っていきます
2013年03月10日 19:46撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 19:46
登山口に到着 左側の浄水タンクの右側に入っていきます
山名が小さく貼られています 
2013年03月10日 19:47撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 19:47
山名が小さく貼られています 
こちらは地元の山の会が建てられた指導標 随所に建てられていてとても助かります
2013年03月10日 19:47撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 19:47
こちらは地元の山の会が建てられた指導標 随所に建てられていてとても助かります
沢沿いの路を登っていきます
2013年03月10日 19:47撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 19:47
沢沿いの路を登っていきます
登山道が崩れている箇所は迂回の指示があります
2013年03月10日 19:47撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 19:47
登山道が崩れている箇所は迂回の指示があります
迂回箇所の終点
2013年03月10日 19:48撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 19:48
迂回箇所の終点
沢を渡ります
2013年03月10日 19:48撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 19:48
沢を渡ります
平沢峠その1
2013年03月10日 19:48撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 19:48
平沢峠その1
平沢峠その2 右から登ってきて 折り返すように頂上に向かいます
2013年03月10日 19:49撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 19:49
平沢峠その2 右から登ってきて 折り返すように頂上に向かいます
送電鉄塔の巡視路との分岐点 左が登山道
2013年03月10日 19:49撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 19:49
送電鉄塔の巡視路との分岐点 左が登山道
林道が接近している箇所 登山道は右に続いています
2013年03月10日 19:49撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 19:49
林道が接近している箇所 登山道は右に続いています
頂上に続く道 岩の間を縫っていきます
2013年03月10日 20:17撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
3/10 20:17
頂上に続く道 岩の間を縫っていきます
石碑の並ぶピークに出るところ
2013年03月10日 20:17撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:17
石碑の並ぶピークに出るところ
鬼石の町並みを見下ろします 今日は見通しが効きません
2013年03月10日 20:18撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
3/10 20:18
鬼石の町並みを見下ろします 今日は見通しが効きません
頂上直下
2013年03月10日 20:18撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:18
頂上直下
頂上です 風が強く休憩ができません 残念ですが短時間で下山を開始しました
2013年03月10日 20:19撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3
3/10 20:19
頂上です 風が強く休憩ができません 残念ですが短時間で下山を開始しました
稜線上は気持ちの良い木立が続きます
2013年03月10日 20:20撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:20
稜線上は気持ちの良い木立が続きます
平沢峠に戻ってきました
2013年03月10日 20:20撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:20
平沢峠に戻ってきました
最初の鉄塔 ここで昼食にしました
2013年03月10日 20:21撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
3/10 20:21
最初の鉄塔 ここで昼食にしました
神流湖の展望ポイント 木が育っていてそれほど良くはみえません
2013年03月10日 20:22撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:22
神流湖の展望ポイント 木が育っていてそれほど良くはみえません
2番目の鉄塔
2013年03月10日 20:22撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:22
2番目の鉄塔
鉄塔からは舗装された路を下ります
2013年03月10日 20:23撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:23
鉄塔からは舗装された路を下ります
住居野峠 採石場のゲートがあります ここで左折し林道を下ります
2013年03月10日 20:23撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:23
住居野峠 採石場のゲートがあります ここで左折し林道を下ります
木漏れ日が気持ちの良い林道です
2013年03月10日 20:23撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:23
木漏れ日が気持ちの良い林道です
林道の分岐点 ここを左折します
2013年03月10日 20:24撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:24
林道の分岐点 ここを左折します
更木バス停 次のバスまで2時間も待つので歩いて野上駅に向かうことにしました
2013年03月10日 20:25撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:25
更木バス停 次のバスまで2時間も待つので歩いて野上駅に向かうことにしました
採石場の中を道路が抜けています
2013年03月10日 20:25撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:25
採石場の中を道路が抜けています
道路は粉塵で白くなっています
2013年03月10日 20:26撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:26
道路は粉塵で白くなっています
橋を渡ります この右奥から降てきました
2013年03月10日 20:26撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:26
橋を渡ります この右奥から降てきました
出牛平の交差点
2013年03月10日 20:27撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:27
出牛平の交差点
西福寺 ここで洗面所をお借りしました
2013年03月10日 20:27撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:27
西福寺 ここで洗面所をお借りしました
出牛峠に向かう道 西福寺の右脇から入っていきます。
2013年03月10日 20:28撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:28
出牛峠に向かう道 西福寺の右脇から入っていきます。
2013年03月10日 20:28撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:28
出牛峠の直下に古い石碑があります
2013年03月10日 20:28撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
3/10 20:28
出牛峠の直下に古い石碑があります
出牛峠 林道が通っています 
2013年03月10日 20:28撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:28
出牛峠 林道が通っています 
峠から野上側に下る道
2013年03月10日 20:29撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:29
峠から野上側に下る道
途中は竹が倒れてかなり荒れています 白い案内紐が張られていて迷うことは無いと思います。
2013年03月10日 20:29撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:29
途中は竹が倒れてかなり荒れています 白い案内紐が張られていて迷うことは無いと思います。
旧長瀞高原ビレッジの入口 左側の登山道を降りてきました
2013年03月10日 20:30撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:30
旧長瀞高原ビレッジの入口 左側の登山道を降りてきました
大きな堰堤の脇に出てきます 左の石垣のさらに左側に出てきます
2013年03月10日 20:30撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:30
大きな堰堤の脇に出てきます 左の石垣のさらに左側に出てきます
長瀞ゴルフ倶楽部入口との分岐点 左の林道に出てきます
2013年03月10日 20:30撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:30
長瀞ゴルフ倶楽部入口との分岐点 左の林道に出てきます
犬塚橋 左に見えているゴルフ場の看板のところに出てきます
2013年03月10日 20:31撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:31
犬塚橋 左に見えているゴルフ場の看板のところに出てきます
野上駅に向かう道
2013年03月10日 20:31撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:31
野上駅に向かう道
お寺の角を曲がります ここは長瀞アルプスの入口にもなっています
2013年03月10日 20:31撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:31
お寺の角を曲がります ここは長瀞アルプスの入口にもなっています
お寺の名前は萬福寺 ガイドブックは法性寺になっていますが2つお寺があるのかもしれません ちょっとわかりませんでした
2013年03月10日 20:32撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:32
お寺の名前は萬福寺 ガイドブックは法性寺になっていますが2つお寺があるのかもしれません ちょっとわかりませんでした
右手に長瀞アルプスの尾根を見ながら歩きます
2013年03月10日 20:32撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:32
右手に長瀞アルプスの尾根を見ながら歩きます
長瀞アルプスの案内図
2013年03月10日 20:32撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
3/10 20:32
長瀞アルプスの案内図
眼科病院の前を通ります
2013年03月10日 20:32撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
3/10 20:32
眼科病院の前を通ります
立派なお屋敷の横を通ります
2013年03月10日 20:32撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
3/10 20:32
立派なお屋敷の横を通ります
芝桜の畑がありました
2013年03月10日 20:33撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
2
3/10 20:33
芝桜の畑がありました
野上駅に到着 今日は強風で電車が大幅に遅れていました
2013年03月10日 20:33撮影 by  GR DIGITAL 3, RICOH
1
3/10 20:33
野上駅に到着 今日は強風で電車が大幅に遅れていました
撮影機器:

感想

GPSログを使って山レコのルートの登録を試してみることにした。適当なコースとしてガイドブックから東秩父の横隈山を選んで歩いてみた。
横隈山はガイドブックではあまり整備されていない山として紹介されていたが、実際には地元の山の会の方々が道標を整備なさっていて迷うようなところもなく、気持ちよく歩かせていただいた。
今日は寒冷前線の通過で昼前後に大荒れの天候となり、粉塵が舞う中をあるくこととなりちょっと残念。帰路に通った出牛峠の道は荒れ気味で注意して通る必要があると思いました。横隈山だけならば往復ともバスを利用すれば良いと思います。
おかげさまでGPSログの登録は上手くいきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1305人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら