記録ID: 28075
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2008年08月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | はれ(とにかく暑く熱中症寸前でした) |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
禾生駅10:20−11:00シラノ沢出会11:10−12:15高川山12:50ー13:20林道13:25ー13:35男・女坂入口13:35ー13:55初狩駅
この暑さではいつもより時間がかかりました。
この暑さではいつもより時間がかかりました。
コース状況/ 危険箇所等 | 今年3回目の高川山です。日帰り登山は高川山を選んでしまいます。青春18キップを使って朝5時に家を出て歩き始めるまで5時間かかりますが、でも出かけてしまいます。人気の高い高川山も富士急禾生駅よりシラノ沢コースを辿るとほとんど人に会いませんし、途中自然林がたくさん残り、頂上直下に岩場があり変化に富んでいます。今回はこの暑さで頂上に1パーティと頂上犬のビッキーだけの静かさでしたが、いつもは大変賑わいます。人気の理由は富士山はもとより南アルプスそして新宿の高層ビルまで展望があるからでしょう。帰りは初狩駅に降り、勝沼ぶどうの郷駅からブドウの丘に行き、天空の湯に入ってきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2008年08月の天気図 [pdf] |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2528人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する山の用語
笹関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する