記録ID: 2845063
全員に公開
山滑走
北陸
荒島岳
2021年01月04日(月) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:00
8:30
420分
スタート地点
15:30
ゴール地点
天候 | 降雪からホワイトアウト |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースあり |
その他周辺情報 | 禅の里温泉のポークカツ丼は肉が薄い |
写真
感想
前日の疲れと足首の痛み、悪天候でスタートが遅れた。せっかくなので雪があるうちに登っておきたい。
先行二名、前日のトレースあり。後続は前日にトレースをつけた単独行と三名のパーティー。
サポーターで足首の痛みは無くなったので行けるとこまで行こう。
マイペースで標高を上げていると単独の方が追いついてきた。前日のリベンジだそうだ。
先を行っていたがシャクナゲ平に行っていたみたいでトラバースでカットした僕ともちが壁で再会。
ここからはスキーを背負って突破した。
雪もシールでグリップがとりずらく、所々ツボ足で難儀した。
視界は無くて足跡を頼りに雪屁に気をつける。
山頂手前で単独とすれ違った。地元の方のようだ。
山頂は標柱も祠も確認出来なかった。
長居は無用で慎重に下る。
と三人パーティーが登ってきた。あと30分はかかると言っておいた。ピークは2時をまわるので下山は暗くなるだろう。
もちが壁を滑り降りたら安全圏内。シャクナゲ平まで登り返し、一番のパウダー斜面をいただく。あとは来た道を忠実に戻るだけ。しばらくでパトカーが見回りに来ていた。
結局地元の単独の方には追いつけなかった。
まだまだ修行不足。こんなんじゃ地獄の山行には行けないな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する