記録ID: 287521
全員に公開
フリークライミング
関東
子持山獅子岩 マルチピッチ
2012年11月04日(日) [日帰り]


コースタイム
10:30クライミング開始ー11:30 1-2ピッチー12:00 3ピッチ
ー12:30 4ピッチー13:40 5ピッチー14:10 6ピッチー14:30 7ピッチ(獅子岩終了点)
ー12:30 4ピッチー13:40 5ピッチー14:10 6ピッチー14:30 7ピッチ(獅子岩終了点)
天候 | 快晴ヽ( ・∀・)ノ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
子持山の獅子岩は2回目のマルチ。今回は3人で登りました。
計7ピッチですが、1〜2ピッチめを繋げて6ピッチ。僕は核心部4と、5、7ピッチめをオンサイトでリードしました。(^ω^) 6ピッチめの乗越し核心部がクセモノで、遠くにある右手のサイドプルがすぐに見つけられず唯一ここでロープに体重を乗せる事に(>_<) まだまだ外岩に慣れてない・・・
あと、蜂が多くて威嚇されまくり、なにげにコレが核心かもw(;゜д゜)
1P(5.7) フォロー:前半は緩斜面でスラブ的であるがホールドしっかりあり。
2P(5.7) フォロー:だんだん傾斜もキツくなりホールドをしっかり見つけないと厳しいムーブになります。
3P(5.7) フォロー:後半のフレークが核心部。レイバックで乗越してテラスへ。
4P(5.8) リード:このルートの核心ピッチ。フェイスで真っ直ぐ登る感じ。ホールドはちょっと遠めに感じたがしっかり見つけて登ればさほど難なく登れる。
5P(5.7) リード:スラブのルート。個人的には4Pより難しく感じたw 細かいホールドに体重をかけるのには勇気が必要。
6P(5.7) フォロー:核心部の乗越しでホールドが分からず1テンション。よく見ると右側の遠めにサイドプルのガバあり。見つけられず悔しいー!!
7P(5.7) リード:おまけみたいなピッチ。飛ばす事も可能。カンテを上手く使い乗り越しで登る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2437人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する