ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 287692
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳 バカ尾根ピストン

2013年04月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
1,284m
下り
1,284m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉の民間駐車場 平日終日500円
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
心得!!付け加えるとしたら「階段がバカみたいに続きますので膝を砕きます」
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/22 19:08
心得!!付け加えるとしたら「階段がバカみたいに続きますので膝を砕きます」
昨日までの雨が一転。朝陽が眩しい!!
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/22 19:08
昨日までの雨が一転。朝陽が眩しい!!
平日はほとんどの山小屋がお休みのようですね。
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/22 19:08
平日はほとんどの山小屋がお休みのようですね。
来た!!階段!!
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/22 19:08
来た!!階段!!
階段が多いですが、こんな気持ちのいい尾根道や岩がゴロゴロした箇所も多いです。
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/22 19:08
階段が多いですが、こんな気持ちのいい尾根道や岩がゴロゴロした箇所も多いです。
鍋割の稜線。丹沢でこんなに天気がいいのは初めてかも。
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/22 19:08
鍋割の稜線。丹沢でこんなに天気がいいのは初めてかも。
お、富士山。まだまだ真っ白。
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/22 19:08
お、富士山。まだまだ真っ白。
山桜は見頃を過ぎてました。
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/22 19:08
山桜は見頃を過ぎてました。
うへ〜
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/22 19:08
うへ〜
塔ノ岳から丹沢山、蛭ヶ岳と並んでます。
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/22 19:08
塔ノ岳から丹沢山、蛭ヶ岳と並んでます。
金冷し。
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/22 19:08
金冷し。
日陰部分には少しだけ積もった雪と霜柱。
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/22 19:08
日陰部分には少しだけ積もった雪と霜柱。
霜柱。帰る頃にはすべて消えてなくなってました。
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/22 19:08
霜柱。帰る頃にはすべて消えてなくなってました。
山頂直下も階段!!
2013年04月22日 19:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/22 19:08
山頂直下も階段!!
塔ノ岳山頂に着いたー!!どこかの団体の人たちがたくさんいましたがすぐにどこかに出発していきました。静かな山頂です。
2013年04月22日 19:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/22 19:09
塔ノ岳山頂に着いたー!!どこかの団体の人たちがたくさんいましたがすぐにどこかに出発していきました。静かな山頂です。
見られてよかった。富士山。
2013年04月22日 19:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
4/22 19:09
見られてよかった。富士山。
南アルプス南部。
2013年04月22日 19:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/22 19:09
南アルプス南部。
南アルプス北部。
2013年04月22日 19:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/22 19:09
南アルプス北部。
神奈川県最高峰・蛭ヶ岳。
2013年04月22日 19:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/22 19:09
神奈川県最高峰・蛭ヶ岳。
自家製の焼豚でラーメン作りました。
2013年04月22日 19:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/22 19:09
自家製の焼豚でラーメン作りました。
江ノ島方面。東京方面は霞がかっていてよく見えませんでした。
2013年04月22日 19:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
4/22 19:09
江ノ島方面。東京方面は霞がかっていてよく見えませんでした。
2013年04月22日 19:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/22 19:09
少し前まであった日ノ出山荘。今は取り壊されて・・・
2013年04月22日 19:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/22 19:11
少し前まであった日ノ出山荘。今は取り壊されて・・・
山頂からの展望がさらによくなりました!!
2013年04月22日 19:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/22 19:09
山頂からの展望がさらによくなりました!!
山頂から相模湾をパノラマで一望できます。
2013年04月22日 19:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
4/22 19:09
山頂から相模湾をパノラマで一望できます。
帰りにチャンプとすれ違いました。
2013年04月22日 19:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
4/22 19:09
帰りにチャンプとすれ違いました。
麓付近は新緑がキラキラです。
2013年04月22日 19:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
4/22 19:09
麓付近は新緑がキラキラです。
撮影機器:

感想

GW直前の山行トレーニングです。

大倉尾根は過去4回ほど下山で歩いたことがありますが、登りで歩くのは初めて。
そもそも大倉尾根を登ってくる人たちの表情を窺うと、もちろん全員ではないですが、キツそうな表情の方が多いですよね。
だいたい「バカ尾根」って言われてるのにこの尾根を登ってくるなんてバカなの?とずっとずっと思ってました。
実際登ってみると意外とキツくはない。
もうこの尾根はバカなんだ・・・と最初から飛ばさず汗をかかないようにゆっくりゆっくり歩いたのが良かったのですかね?
時間はかかりましたけど。
この尾根を2時間台で登る人とか本当にすごい。

塔ノ岳の山頂にあった日の出山荘。
けっこう渋い建物で廃墟マニアには魅力的な雰囲気だったのですが、今年ついに取り壊されようですね。
おかげで南側の相模湾方面の展望がどーんと開けていてとても気持ちがいい。
冬なら夜景が奇麗だろうな。

この日の前日は丹沢の山開き。これから丹沢も登山シーズンと真っ盛り!!となるのだと思いますが、自分はこの日にて閉山。
だってヒルが怖すぎる。
暑いのも苦手だし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

Ca2Gさん、初めまして。
同じ日に塔ノ岳に登りました。私は早朝に登ったので、下山時にすれ違っていたかもしれませんね

一枚目の写真のコメント、おっしゃる通りです(笑)。私も膝をやられてしまいました。中々の標高差ですね。恐るべし塔ノ岳!!! 
2013/4/28 10:13
HIDENORI-T さん ありがとうございます。
けっこう早い時間に下山してくる方と何人かすれ違ってたので確実にお会いしてしるようですね。
関西からの遠征お疲れ様でした!!
大倉尾根の階段。下りはとくに辛いですよね。でもその後に天城山に登ったHIDENORI-Tさんのパワーに圧倒です
2013/4/29 12:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら