記録ID: 29108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北アルプス表銀座縦走 槍ヶ岳を目指して 其の12
2008年08月30日(土) 〜
2008年09月01日(月)

コースタイム
中房温泉5:00〜5:30第1ベンチ 〜7:50合戦小屋8:00〜9:05燕山荘9:50〜10:17げえろ岩〜10:38大下りの頭〜12:04喜作レリーフ〜13:00大天井ヒュッテ (泊)
8月31日
大天井ヒュッテ4:40〜6:20ヒュッテ西岳6:40〜7:33水俣乗越〜9:15大槍ヒュッテ〜9:54槍の肩10:00〜10:20槍の穂先〜槍の肩11:00〜11:37坊主岩小屋〜12:10天狗原分岐〜13:00ババ平キャンプ地〜13:20槍沢ロッジ〜14:15横尾山荘テン場(泊)
9月1日
横尾山荘テン場 6:30〜7:15 徳沢園〜8:20 明神館 8:26〜明神池 嘉門次小屋 8:35〜9:25 河童橋〜9:42 ウェストンレリーフ〜10:10 上高地バスターミナル 〜11:00頃 沢渡
8月31日
大天井ヒュッテ4:40〜6:20ヒュッテ西岳6:40〜7:33水俣乗越〜9:15大槍ヒュッテ〜9:54槍の肩10:00〜10:20槍の穂先〜槍の肩11:00〜11:37坊主岩小屋〜12:10天狗原分岐〜13:00ババ平キャンプ地〜13:20槍沢ロッジ〜14:15横尾山荘テン場(泊)
9月1日
横尾山荘テン場 6:30〜7:15 徳沢園〜8:20 明神館 8:26〜明神池 嘉門次小屋 8:35〜9:25 河童橋〜9:42 ウェストンレリーフ〜10:10 上高地バスターミナル 〜11:00頃 沢渡
天候 | 30日 曇りのち雨 31日 晴れ時々曇り 1日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年08月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北アルプス表銀座プチ縦走其の2、下山編です。核心部は過ぎたけど上高地までの行程もなかなか楽しいものでした。登るのだけではなく、下るのも山の楽しみだと思う。 横尾のテント場、トイレは快適でした。 上高地の牛乳やソフトクリームにはどうしても手が伸びてしまいます。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する