記録ID: 2916673
全員に公開
雪山ハイキング
東北
鷹取山(山形市)
2021年02月11日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 403m
- 下り
- 394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:20
林道経由で夏道を行くのは移動距離が長いので、夏道はないが直登できるこのコース
を選択した。
尾根の取つきは雪の量が多く腰から胸までのラッセルに難渋した。標高差は10メートルほどではあるが湿雪が重くここで体力を消耗した。杉林の尾根筋にでると雪はやや少な目であまり埋まることなくスムースに登高することができた。途中何か所か地図上にはない林道が尾根を横断していた。頂上に近づくと傾斜がゆるくなり広葉樹林となり、雪が深いところもでてきた。寺山方面からのスノーシューのトレースがあった。
頂上からは樹林で見通しは悪いが白鷹山方面、山形市内方面が見渡せた。
同じルートを辿って下山。今回はツボ足での山行でした。
を選択した。
尾根の取つきは雪の量が多く腰から胸までのラッセルに難渋した。標高差は10メートルほどではあるが湿雪が重くここで体力を消耗した。杉林の尾根筋にでると雪はやや少な目であまり埋まることなくスムースに登高することができた。途中何か所か地図上にはない林道が尾根を横断していた。頂上に近づくと傾斜がゆるくなり広葉樹林となり、雪が深いところもでてきた。寺山方面からのスノーシューのトレースがあった。
頂上からは樹林で見通しは悪いが白鷹山方面、山形市内方面が見渡せた。
同じルートを辿って下山。今回はツボ足での山行でした。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 登山後 百目鬼温泉 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する