記録ID: 291858
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山〜小下沢林道で道迷い〜
2013年04月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:05
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 525m
- 下り
- 485m
コースタイム
10:38 小下沢梅林入口
11:40 キャンプ場跡
14:00〜14:15 景信山山頂にて休憩・昼食
14:38 小仏峠
(城山手前まで行ってUターン)
15:00 小仏峠
15:35 小仏バス停
11:40 キャンプ場跡
14:00〜14:15 景信山山頂にて休憩・昼食
14:38 小仏峠
(城山手前まで行ってUターン)
15:00 小仏峠
15:35 小仏バス停
天候 | 晴れ 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 15:40小仏発高尾駅行きバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ナシ。 景信山山頂手前に木製の階段が出来て歩きやすくなっていました。 小仏バス停の新しいトイレも出来上がったようです。 |
写真
感想
何度も行った道なのに作業道に入り込んでしまいました・・・(^_^;)
この日は「日本山岳会 高尾の森づくりの会」の「植樹祭」が行われていました。
多分、植樹は朝早くから行われていて、私が上り始めた頃には皆さん作業を終えて降りて来られていたのだと思いますが、
すれ違うときに山岳会の方達が歩いてきた方に入ってしまいました。
歩き始めてしばらくして「あれ、こんな道あったかな?いつもと反対に来ちゃってない???」と思ったのですが、
道はきれいに整備されているし、ところどころに草花の案内板は置いてあるし、地図にはないけど
この方向なら景信山のほうに行くのかな?と歩いていったのですが・・・。
思えばこの日は植樹祭をやっていたのでそれに参加している人たちのために道を整備したり案内板を置いたり
してあったのでしょうね〜〜〜〜。
しばらく歩いてもなかなか上りにならず(むしろ下っている?!)、最後尾にいた方に聞いたところ
「この道は作業道で先はつながってないよ」とのこと。
あらら、やっぱり間違えてた。素直に引き返して景信山に登り返しました。
でも、作業道からは北高尾山領(たぶん)の眺めがよく、草花の案内板もあってちょっと楽しかったです(*^_^*)
一人ならもっとおっかなびっくりだったと思いますが、反対方向とはいえ、たくさんの人が歩いていたので油断しました。
帰りは小仏峠からいったん高尾山方面に向ったのですが、よーく考えたら時間足りないんじゃない?
ってことで引き返して小仏峠から下山しました。
引き返してばかりの山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1641人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する