また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
山行計画
山のデータ
日記
ヤマノート
質問箱
山岳保険
NEW
その他
オンラインショップ
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
ヤマプラ(山と高原地図)
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
リンク集
いまココ
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
山の本
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
新規
登録
お知らせ
設定
HOME
>
山行記録一覧
> 山行記録の表示
シェア
記録ID: 2926707
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ちょこっと 摩耶東谷
-
拍手
日程
2021年02月14日(日) [日帰り]
メンバー
mayasanpo
天候
晴天 あったかい。
コース状況/
危険箇所等
スリップ注意
先週孫と歩いた時に
ゴミが多いなと気になり
清掃登山でした。
ゴミ袋がだんだん膨らみ
バランスが悪いので
小屋までとしました。
過去天気図(気象庁)
2021年02月の天気図
[pdf]
写真
家族のランチを作り
自分の分はタッパーに入れて
バイクで登山口へ。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
家族のランチを作り
自分の分はタッパーに入れて
バイクで登山口へ。
1
東谷の沢を渡り
右へ。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
東谷の沢を渡り
右へ。
1
階段をあがり
すぐにある 桜の大木の
前を左折すると 摩耶東谷へ。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
階段をあがり
すぐにある 桜の大木の
前を左折すると 摩耶東谷へ。
1
河原では 子供会でしょうか
飯盒炊爨中。
楽しそうです。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
河原では 子供会でしょうか
飯盒炊爨中。
楽しそうです。
1
通らせてね。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
通らせてね。
2
温かい
空が青いです。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
温かい
空が青いです。
1
沢沿いに進むと
沢が駆け上ってきます。
沢を左へ渡ります。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
沢沿いに進むと
沢が駆け上ってきます。
沢を左へ渡ります。
2
帰りに滝下で
ランチしよう。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
帰りに滝下で
ランチしよう。
2
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
2
堰堤前の
滝に到着です。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
堰堤前の
滝に到着です。
3
堰堤を巻く
階段を登る
土が積もっていて
滑りやすーい階段だ。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
堰堤を巻く
階段を登る
土が積もっていて
滑りやすーい階段だ。
3
立ちはだかる
堰堤。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
立ちはだかる
堰堤。
2
梯子を上り
進み下ると
堰堤内に下降。
梯子手前でも
堰堤内に下れますが。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
梯子を上り
進み下ると
堰堤内に下降。
梯子手前でも
堰堤内に下れますが。
2
進むと
露岩帯になります。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
進むと
露岩帯になります。
2
右手に
小屋が見えてきます。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
右手に
小屋が見えてきます。
2
小屋上の
展望岩からの景色。
あったかいから
のどかだーー
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
小屋上の
展望岩からの景色。
あったかいから
のどかだーー
4
展望岩の風情。
今日はここまで
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
展望岩の風情。
今日はここまで
4
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
1
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
2
お約束の
滝下でランチです。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
お約束の
滝下でランチです。
3
今日の成果です。
年のためか 袋をぶら下げながら
歩くとバランス悪いでした。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
今日の成果です。
年のためか 袋をぶら下げながら
歩くとバランス悪いでした。
6
永峰堰堤にとうちゃこー
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
永峰堰堤にとうちゃこー
2
丸山公園からの展望。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
丸山公園からの展望。
3
コーヒー飲んで
行こう。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
コーヒー飲んで
行こう。
4
乾杯。
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
乾杯。
3
先週の
摩耶東谷 スリット堰堤の先で
見つけた落とし物ですが
忘れてました。(><)
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
先週の
摩耶東谷 スリット堰堤の先で
見つけた落とし物ですが
忘れてました。(><)
3
ここに行くプランを立てる
お気に入り登録
-
人
拍手で応援
拍手した人
-
人
訪問者数:689人
ちょこっと 摩耶東谷
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Kuro
お疲れ様でした
清掃登山、お疲れ様でした。
猫のエサ缶や食品トレーばかりでうんざりしますね。私も偶然、同じ岩場でお昼でした。休憩には最高の場所です(^^)
くれぐれも、転倒等お気をつけて山行を楽しんでください。
2021/2/15 0:55
mayasanpo
Re: お疲れ様でした
Kurokuwaさん
コメントをありがとうございます、\(^o^)/
小屋下の沢に投げられていた
コンビニ袋4個は回収できずです、歩く気まんまんでしたが
ゴミ袋がブラブラ不安定で、やめました
ヤマレコ拝見しましたよー、
道なきところを果敢に歩かれますね、
見習えません 笑
ありがとうございました、
2021/2/15 12:17
sityan
清掃登山
お疲れ様でした。
谷筋を上り、下りするだけでも体力使いますのに、ゴミ集め持ち帰るって大変でしたね。
なぜ不要ゴミを捨てるのでしょう??
自分の出したゴミを持ち帰るのは基本ですのにね
2021/2/16 7:45
mayasanpo
Re: 清掃登山
sityan ありがとうございまーす。
歩きく満々だったのですが、
ゴミ袋 ぶらぶらで 安定が悪くて、、
たぶんお年のためと思いますが、
年寄りの冷や水にならぬよう、下山でした。
まぁ 堰堤以北にはごみな少ないですしね。
登山口まで バイクだから、できることです。
バイクの籠にごみを置けますから。
遠出のハイカーさんには無理ですね。
励ましをいただきまして、
ありがとうございまーーす。
2021/2/17 8:48
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
関連する山の用語
飯盒
堰堤
ハイキング
登山
登山用品
山ごはん
ウェア
トレイルラン
トレッキング
クライミング
富士山
高尾山
日本百名山
配信元:
国内最大級の登山Webマガジン 「YAMA HACK」
この記録は登山者向けのシステム
ヤマレコ
の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
×
山行記録を公開しました
Twitter
Facebook
リンク取得
メール
ブログパーツ
この山行記録の作者/所属
mayasanpo
作成者(代表)
おすすめの山アイテム
[?]
山小屋ガールの癒されない日々
平凡社
山小屋で10年働いたライターがつづる山の上での想定外の日常!
山小屋にお風呂はある?腹が立つお客さんはいる?スタッフの人間関係は?などなど、裏話はもちろん、仕事、暮らし、恋、人間関係、そして人生への向き合いかたまで深く考えさせられる一冊です。
ヤマレコユーザーの感想
掲載アイテムを募集中!
ヤマレコ公式ブログ
新着記事
ヤマレコを使って遭難対策をしよう!
登山靴はずっとこれ。LOWAの靴を買って磨いてみよう。
「地図の修正依頼」でみんなの登山がもっと便利で安全に
登山中でも繋がるスマホの電波の探し方。機内モードをオフにしよう!
里山での、ちょっとニッチなヤマレコ活用法
アメリカ出張してきました(海外対応に向けて)
まるで海外リゾートのような山旅、尾瀬の見晴
松本移住歴3年のヤマレコスタッフの仕事と暮らし
救助者の心の健康のためにも、野外救命講習
八ヶ岳のちょっぴり新しいもの3つ
今年も、はや忘年会の季節 in 白骨温泉
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
Tweets by yamareco
ページの先頭へ
清掃登山、お疲れ様でした。
猫のエサ缶や食品トレーばかりでうんざりしますね。私も偶然、同じ岩場でお昼でした。休憩には最高の場所です(^^)
くれぐれも、転倒等お気をつけて山行を楽しんでください。
Kurokuwaさん
コメントをありがとうございます、\(^o^)/
小屋下の沢に投げられていた
コンビニ袋4個は回収できずです、歩く気まんまんでしたが
ゴミ袋がブラブラ不安定で、やめました
ヤマレコ拝見しましたよー、
道なきところを果敢に歩かれますね、
見習えません 笑
ありがとうございました、
お疲れ様でした。
谷筋を上り、下りするだけでも体力使いますのに、ゴミ集め持ち帰るって大変でしたね。
なぜ不要ゴミを捨てるのでしょう??
自分の出したゴミを持ち帰るのは基本ですのにね
sityan ありがとうございまーす。
歩きく満々だったのですが、
ゴミ袋 ぶらぶらで 安定が悪くて、、
たぶんお年のためと思いますが、
年寄りの冷や水にならぬよう、下山でした。
まぁ 堰堤以北にはごみな少ないですしね。
登山口まで バイクだから、できることです。
バイクの籠にごみを置けますから。
遠出のハイカーさんには無理ですね。
励ましをいただきまして、
ありがとうございまーーす。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する