記録ID: 2987693
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2021年03月11日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:30
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,296m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:24
距離 14.4km
登り 1,296m
下り 1,295m
14:36
大倉バス亭
数日前のヤマユキ日記にはハイカーは少ないとあったのでゆったり出来ると思って行ったのですが渋沢発の大倉行きバスはほぼ満員状態、暖かくなってきたからでしょうね。
ヤマビルもチラホラ出てきたと書いてある日記も読みましたがこの日は見ませんでした。
緊急事態宣言最中、普段は在宅しておりますが体が重くなってしまうので時々ヤマユキ、
でも今週の感染者数は先週よりも累計で増えてしまっていて更なる延長宣言もありえるのだとか、それでもオリンピックはやるんでしょうかね。
ヤマビルもチラホラ出てきたと書いてある日記も読みましたがこの日は見ませんでした。
緊急事態宣言最中、普段は在宅しておりますが体が重くなってしまうので時々ヤマユキ、
でも今週の感染者数は先週よりも累計で増えてしまっていて更なる延長宣言もありえるのだとか、それでもオリンピックはやるんでしょうかね。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800350-1/nid:00127899 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の翌日は水溜まり、泥濘みが多くなります |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
胃薬(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
携帯電話(1)
タブレット(1)
マイク付イヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
着替えTシャツ(1)
着替えトランクス(1)
LTEルーター(1)
※花粉防御マスク(3)
花粉アレルギー性鼻炎薬(6)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する