ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298939
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 はじめまして♪ニリンソウ

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

7:40さわやかトイレ駐車場-9:05山頂広場-9:45ちはや園地 お花散策 11:00文殊岩-11:40ババ谷-12:10金剛山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
しゅっぱーつ
2013年05月18日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 7:42
しゅっぱーつ
イチリンソウ
2013年05月18日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
5/18 8:22
イチリンソウ
クリンソウ
2013年05月18日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
5/18 8:35
クリンソウ
クリンソウ群生地の谷 ステキ〜
2013年05月18日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
5/18 8:36
クリンソウ群生地の谷 ステキ〜
ニリンソウ
2013年05月18日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/18 8:45
ニリンソウ
絵本にでてきそう・・・・
2013年05月18日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 8:46
絵本にでてきそう・・・・
キラキラひかるニリンソウのお花畑
2013年05月18日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 8:46
キラキラひかるニリンソウのお花畑
朝日に輝いています
2013年05月18日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/18 8:46
朝日に輝いています
小路沿いにいっぱい
2013年05月18日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/18 8:47
小路沿いにいっぱい
ヤマシャクヤク
2013年05月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
5/18 8:52
ヤマシャクヤク
こっちもみ〜っけ
2013年05月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/18 8:52
こっちもみ〜っけ
高貴ですね
2013年05月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 8:53
高貴ですね
山頂広場の山桜
2013年05月18日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 9:05
山頂広場の山桜
案内いただきありがとうございました〜m(__)m
2013年05月18日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 9:05
案内いただきありがとうございました〜m(__)m
いいお天気 
2013年05月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
5/18 9:06
いいお天気 
金剛さくらはもう終わりかけ
2013年05月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 9:15
金剛さくらはもう終わりかけ
つばき?
2013年05月18日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 9:21
つばき?
マムシグサ
2013年05月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 9:47
マムシグサ
ちはや園地の白いクリンソウ
2013年05月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
5/18 9:50
ちはや園地の白いクリンソウ
チゴユリ
2013年05月18日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/18 9:55
チゴユリ
タチツボスミレ
2013年05月18日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 9:56
タチツボスミレ
ユキザサとヤマブキソウ
2013年05月18日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/18 10:21
ユキザサとヤマブキソウ
ムラサキケマン
2013年05月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 10:22
ムラサキケマン
ヤマブキソウ
2013年05月18日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 10:23
ヤマブキソウ
ほわ〜(*^。^*)
2013年05月18日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/18 10:23
ほわ〜(*^。^*)
ミヤマキケマン
2013年05月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 10:26
ミヤマキケマン
シャクナゲ
2013年05月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 10:26
シャクナゲ
シラネアオイ ひとつだけ見つけた!
2013年05月18日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/18 10:28
シラネアオイ ひとつだけ見つけた!
2013年05月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 10:31
ミヤマハコベ
2013年05月18日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 10:35
ミヤマハコベ
ロープウェイ駅ちかくで満開のクリンソウみっけ
2013年05月18日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
5/18 14:45
ロープウェイ駅ちかくで満開のクリンソウみっけ
ぜひとも智慧をお授けください(本気で合掌)
2013年05月18日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/18 11:01
ぜひとも智慧をお授けください(本気で合掌)
馬場谷に出てきました。登山口方面に歩くとすぐに馬場谷の延命水があります。おいしかった〜
2013年05月18日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 11:41
馬場谷に出てきました。登山口方面に歩くとすぐに馬場谷の延命水があります。おいしかった〜
2013年05月18日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 11:49
マス釣り場は行楽客でにぎわってます
2013年05月18日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 11:51
マス釣り場は行楽客でにぎわってます
おにぎりがあまったので登山口にて藤を見ながらお昼
2013年05月18日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/18 12:16
おにぎりがあまったので登山口にて藤を見ながらお昼
道の駅を2か所で野菜をゲット
2013年05月18日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
5/18 14:22
道の駅を2か所で野菜をゲット
撮影機器:

感想

ヤマレコに金剛山のお花がいっぱい溢れている・・・行きたいなあ、と思っていると天気予報の雨がどんどんずれて土曜日は晴れの予報に。こりゃいかんとね。
人がたくさんみたいなので、遅くとも8時には登山口を出発できるよう家を出て、登山口駐車場に車を停めます。7時半なのに駐車場は8-9割埋まってる・・・。
ニリンソウはカトラ谷に行けば見えるだろうけど、クリンソウとヤマシャクナゲは道をはずれないといけないみたいだから、みれないかもな・・・と思いながらカトラに向かいます。と、林道に入る手前で後ろから男性に声をかけられました。定年後はほぼ毎日金剛山に登っていて、2-3日に1回カトラ谷に来るらしいです。「カトラ谷初めてです!」と初心者丸出しにいうと、クリンソウとヤマシャクナゲは群生地を知ってる人といかんとみれないから案内したげるよ〜とうれしい提案が!ええええっ神様ありがとう。涙が出そうなくらい超うれしい。よろしくお願いします!
途中、イチリンソウが咲いているのも教えていただき、クリンソウとヤマシャクナゲを見るために寄り道します。可憐なピンクのクリンソウが咲いてる谷をみて「ひゃ〜感激です!」と思わず歓声をあげてしまいます。
ヤマシャクナゲは2-3日前まではたくさん咲いていたらしいのですがその方もびっくりするくらい散っていました。後で看板を見たら「花の時期は短く数日で散る」とのこと。でもいくつか見ることができました。よかった〜。
そして核心部のニリンソウ群生地は朝日にキラキラして、絵本にでてくるお花畑みたい・・・素敵です。来年はちゃんと予定を立ててこようと心に誓いました。
山頂までは絶えずおしゃべりをして、楽しい登りとなりました。
山頂広場につくと、「じゃまた!」とさわやかに去って行かれ・・・思わずその後ろ姿に「ありがとうございました!」と頭を下げました。
その後、ちはや園地へ向かいます。途中の下り道で、前を歩いていた女性二人が急に後ろ向きに歩きだします。すると前から来る二人も後ろ向きでこっちに向かって歩いてくる・・・。まるで「後ろ向きに歩く世界」に来てしまったような感じ。前向きに歩いている私がおかしいですか〜?(笑)。聞けば、こうするとリハビリになり翌日の筋肉痛などがないとのこと。なるほど〜。次回一人じゃない時に試してみます!
ちはや園地ではお花散策。ひとりで「みっけ〜」と楽しみました。
下山後は道の駅をはしごして野菜を調達!自宅に帰ってひとやすみしてからジムでまた一汗かきました。ここ1か月の体調不良もようやく8-9割回復したかな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

tomotyさん、今にちは
群生地を案内してもらって良かったですね
カトラもクリンソウでお終いですね
体調も良くなったみたいでなにより
これからも、大峰のシャクナゲにオオヤマレンゲ、紀泉アルプスの笹ユリと花が続きますからどんどん見に行って下さいね
2013/5/19 16:40
tomotyさん こんにちは!
お天気良くてキラキラのお花畑が見れたのですね〜♪
私もすれ違う人にあっちだこっちだと教えてもらいながら歩きました(*^-^*)

後ろ向むきに歩く世界…面白そう!
筋肉痛にならないってほんまかな〜。
2013/5/19 19:00
jijiさんこんばんは〜
ほんとう案内していただいてありがたかったです。一期一会、感謝です。
これからはお花の時期ですね。
jijiさん(最高顧問)、お花見紀行ならぬお花見山行、連れて行ってくださいね〜 楽しみにしています。
2013/5/19 20:56
u-saさんこんばんは
いろいろ教えていただけるってありがたいですよね。
今日、少しふくらはぎの前面に筋肉痛ではないですが、緊張感が。
下りの際の影響か、あのあと張り切ってジムに行った時の影響か・・・。結局ふだんからいっぱい運動していたら筋肉痛にはならないんですけどね。

u-saさんをお誘いしようかと思ったのですが、きっと仕事だと思ったので・・・。
またご一緒しましょう
2013/5/19 20:59
お花だらけ!
tomotyさん、こんばんは〜✩

金剛山、本当にお花でいっぱいですね♪
あー、私もこんなお花畑が見たかった…
ゴールデンウィーク以降、どこにも行けてないので、
だんだんストレスがぁーー(笑)

途中でいい方に会えて良かったですね!
こんなに金剛山に行ってる人が多いから、
登山道近くに群生してるんだと思ってました。
関西の方は親切ですよねー♡

明日はお休みが一緒だったu-saさんと
梅田ランチ&山グッズめぐりです!
tomotyさんも、ぜひ山でも、街でもご一緒しましょうねー!
2013/5/19 22:12
dolceさんこんばんは
明日の女子会(?)いいですね〜。カメラケース、探してるけどなかなかいいのに出会えてない・・・今日もりんくうアウトレットにいったけど手ぶらで帰りました。
なんかイイものあったら教えてください〜
梅田ランチ&ショッピング(山道具でも )楽しんでくださ〜い。
また私も寄せてくださいね
2013/5/19 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら