記録ID: 29960
全員に公開
ハイキング
近畿
近江富士 三上山
2008年10月12日(日) [日帰り]


コースタイム
10:45野洲駅ー11:22御上神社参拝ー12:05表登山口ー12:55山頂 昼食13:50−14:45裏登山口(近江富士花緑公園)ー16:20野洲駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年10月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
企画をした現地の会員がたいしたことはないとの情報を信じて、歩き始める。神社参拝後、登山口に向かう途中で神輿の製作に出会う。神輿の材料はずいきで生まれて初めて見た。聞けば明日の御上神社の祭礼に使う神輿とのこと、地元5地域が同じような神輿を作り、競うのだそうだ。登山口からいきなりの急勾配階段あり、足場の悪い急斜面あり、ロッククライミング状態に近い岩場ありとかなりハード。たった1.8KMなのに疲労感、でも眺めはなかなかのものでした。豪華な食事の後の下山コースは表よりも歩きやすいハイキングコースでした。下口の公園からJR野洲駅までがかなりありました。駅前のほほえみの湯に浸かり汗を流し、近くの居酒屋で祝杯を挙げ盛り上がりました。 |
ファイル |
パスワードあり
山歩き案内近江富士2008.10.12.doc
(更新時刻:2008/10/14 12:03)
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1903人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する