記録ID: 300857
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
ツツジが見ごろの水沢山(リハビリ登山)
2013年05月22日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 584m
- 下り
- 586m
コースタイム
12:50水沢観音13:20山頂
13:35下山開始14:40水沢観音
13:35下山開始14:40水沢観音
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
捻挫してから2週間ちょっと経過し、痛みもほとんどなくなったので、
行けるところまで行ってみようとリハビリ目的の登山でした。
結局山頂まで行けました!
登りはほぼ支障なし、下りは足元に気を遣い慎重に下りました。
まだ全快とまではいかないけど、8割〜9割くらいの感覚でした。
「大丈夫そうだ」という手ごたえはあったのでよかったです。
水沢山は5回目くらい?かな。
冬から定期的に登っていたので、木の葉が生い茂る季節はまた全然雰囲気が違いますね。
雪をかぶってた時期にはわからなかったけど、つつじがたくさんあったなんて。
またタイミングが良かったみたいでラッキーです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1519人
脚の具合どうですか?(^^)
歩き慣れてる山でリハビリはいいですよね
四季折々の違った表情もみれますし
本格的なシーズンまで少し時間あるから気にならない感じまで治るといいですね
お大事に(^^)
ありがとうございます
夕方や夜に痛くなるので湿布を貼ってるのですが、
でもだいぶ良くなりました
一時はどうなることかとモンモンとした日々を過ごしましたが(笑)
慣れた山を登ると、自分の体調もわかったり、
四季折々を感じたりと、いいものですね
またしばらくリハビリ続けていきます。
metaさんも体調に気を付けてくださいね。
先日は四阿山のレコにコメントいただき、ありがとうございました
なんと、私も約3週間前に足を捻挫し、26日にリハビリ登山をしてきたばかりです(笑)
やはり下りはちょっと足が痛みました
riraさんも、早く治るといいですね
満開のツツジ、綺麗ですね
コメントありがとうございます
四阿山のあとに捻挫したってことですか!?
なんということ
その後、足はいかかですか?
下りはちょっとまだ不安ですよね。
お互いに無理せずに治しましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する