記録ID: 301204
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
夜明けの大和葛城山
2013年05月21日(火) [日帰り]


コースタイム
3:05 水越峠
3:40 パラグライダー滑空場
ツツジ園や山頂付近で写真撮影
6:10 下山開始
6:45 水越峠
3:40 パラグライダー滑空場
ツツジ園や山頂付近で写真撮影
6:10 下山開始
6:45 水越峠
天候 | 快晴!のはずが日の出前後だけ雲が広がってました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水越峠からダイトレで登りましたが、特に危険な箇所はありません。 ただ午前3時は真っ暗なのでそれなりの恐怖感は感じるかもしれません。 |
写真
感想
毎年恒例の大和葛城山ツツジ園。
昼間の喧騒は嫌なので早朝に出かけました。
早朝と言っても深夜?3時出発。
水越峠はもちろん真っ暗。
ちょっと気味悪いんだけど、もう慣れてしまった。
ひと汗かく頃にテイクオフ到着
大和盆地の夜景を楽しみます。
午前4時でこの夜景なので、夕方から宵の口はもっときれいです。
明るくなる前にツツジ園に移動。
真っ暗な中で撮影開始。
長時間露光で写し取るツツジ園はとても幻想的でした。
すっかり明るくなる頃に山頂へ移動。
イマイチな日の出を拝見した後はもう一度ツツジ園に戻って朝食。
駆け足の散策でしたが、誰もいないツツジ園を堪能できました。
この日の夕方には金剛山に登ってお花のチェックでした〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人
去年も夜明けの幻想的なツツジ園の様子を拝見しましたが、あれからもう一年も経つんですね〜。
ほんま、早いわ。
一年間伸ばしっぱなしって訳では無いんでしょうけど、
NB3、しばらく散髪行ってない?(笑)
分身2号と同じ髪型になってるよ。
cocopriさん、こんにちは。
行くヒマないねんな〜(^_^;)
火曜日は床屋さん休みの週もあるしね。
多分次のレコでは短くなってると思うよ。
こんばんはー
いつも 時間帯が違って おもしろい写真で感心してます。
まさか 日の出前のつつじ園が こんなに不思議な景観だとは 想像すらしませんでした。
生で見たら 何倍も感動ありそうですね
と言っても 私は 明るい日の下にしときます。
暗いのは NB3さんに お任せです。
私も 今日 山へ花探しに行ってきました。 結果は後ほどです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する