記録ID: 3012579
全員に公開
雪山ハイキング
大雪山
壮士内山
2021年03月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 323m
- 下り
- 318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:30
8:00
85分
登山口
9:25
9:45
45分
頂上
10:30
登山口
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富村牛の集落に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根はおおむね切れ落ちた崖になっています。笹や藪は皆無で歩きやすいです。 立木が多いので高度感や恐怖感は感じません。幼木がうるさいところもままあります。 鹿が走り回っていいて 雪面は鹿道が縦横無尽についています。 広い伐採道も並行してあるので どちらでも。 積雪期の笹薮なしの山なのに 頂上で ダニ一匹に付かれていました。 |
写真
山頂。三等三角點です。
この山行で一番立木が密集しています (泣)
大きなシャクナゲが密集し タランボも何故かかなりありまして。梢越しに 真っ白な十勝岳連峰やニペソツ山・丸山なんかが見えます。禿山なら絶景なのですが。
この山行で一番立木が密集しています (泣)
大きなシャクナゲが密集し タランボも何故かかなりありまして。梢越しに 真っ白な十勝岳連峰やニペソツ山・丸山なんかが見えます。禿山なら絶景なのですが。
感想
雪は締まっていて ツボ足でよく 鹿道が踏み固められていて歩きやすいです。
地面の出ているところは笹も藪も皆無で歩きやすいです。無雪期でも藪こぎ無しで登れると思います。
積雪期の笹薮なしの今の時期でも 油断はできません ダニいますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する