記録ID: 30265
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
長者ヶ岳
2008年10月22日(水) [日帰り]


- GPS
- 01:21
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 316m
- 下り
- 336m
コースタイム
08:00 田貫湖 休暇村富士
08:50 展望台
09:20 田貫湖畔
08:50 展望台
09:20 田貫湖畔
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
つづら折りの山道で難所はなし 道の真ん中に雨溝ができていて少々歩きづらい箇所あり |
写真
感想
連日の遅い帰宅で疲れはピーク。それでも山に行きたい欲があるうちは元気な証拠かもしれない。
火曜日の晩も遅く帰ってきて、朦朧としながら布団に入るとき、「明日はうちでのんびりしようそうしよう」と決めた。そして明けた翌日、彼女を職場に送って行ったときも、その気持ちに変わりはなく、いつもの湖畔へトワさん(ポメラニアン♂1歳)を散歩させる程度のことしか頭になかった。
そして湖畔の駐車場へ車を止めてトワさんを降ろす。ふと、休暇村の裏手から長者ヶ岳まで登山道が伸びていることを思い出した。まだ歩いたことがない道だから、ちょっと入ってみようと思い、散歩の仕度のまま地図もコンパスも持たず、ただ水だけ持って登り始めた。
つづら折りの歩きやすい登山道をゆっくりと進み、蜘蛛の巣に絡まりながら40分ほどで展望台へ着いた。そこから長者ヶ岳まではまだ1時間ほどの道のり。以前歩いて結構きつい坂なのを知っていたので、行くのをやめた。
今来た道を引き返さず、東海自然歩道を小田貫方面へどんどん降りて、湖畔をぐるりと回って車を止めた位置まで引き返してきてちょうど2時間の散歩。お山の雰囲気をちょっとだけ楽しめた。だが、相変わらずトワの傍若無人ぶりには閉口している。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する