記録ID: 3033739
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
塩谷丸山
2021年03月27日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 582m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:20
北海道新聞社『雪山ガイド』による参考タイム:登り2時間、下り1時間10分、合計3時間10分。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道では、雪解け水が積雪の下に空洞を作っており、ずっぼりハマることがある。 |
その他周辺情報 | 余市の源泉掛け流し温泉である「鶴亀温泉」が、昨年11月下旬に感動の再開。札幌近郊の貴重な赤湯(ナトリウム-塩化物泉)を体の芯から堪能できる。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
年度末の忙しさの中、昼からの遅めの登山へ行こうと、高校の先輩とともに第二の故郷・小樽の山へ。山頂までの道は、ザクザクでつぼ足OK。あまりの暑さに、上半身はインナーだけで登る。
素晴らしく良く晴れた日の塩谷丸山の登山とその山頂からの景色は最高。海と山の素晴らしい眺めは、いつ来ても感動。多くの人を惹き付ける山だとつくづく思う。
下山後の余市・鶴亀温泉も最高。源泉掛け流しの貴重な温泉、再開してくれて本当に嬉しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する