記録ID: 304067
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山
2013年05月25日(土) [日帰り]


コースタイム
河口湖駅(10:35)→<バス>→ミツ峠登山口(11:00)→ベンチ(12:08)→三つ峠山荘(12:40)→四季楽園にて昼食(14:00)出発→開運山山頂(14:15)→八十八大師(15:05)→馬返し(15:30)→達磨石(16:05)→三ツ峠グリーンセンター(16:40)入浴・休憩→<グリーンセンター送迎バス>→三ツ峠駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰:富士急「ミツ峠」駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口からの道は整備された道であり、ジープならば通行可能(タイヤ痕あり) ・富士山は一瞬顔を見せる程度であった。(残念!) ・開運山山頂は電波塔、電波反射板が設置されている。 雨等の影響により土砂の流出が激しく、階段が一部損壊していた。 ・クライミング目的の人も多い(ハイキング目的と同程度) 屏風岩はクライミングをする人が多く、落石の危険あり。 ・三ツ峠グリーンセンターでは通常600円のところ400円(+駅までの送迎付)となった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する