記録ID: 305140
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
鳩待峠より行く水芭蕉の花が咲いてる♬尾瀬ヶ原
2013年06月01日(土) [日帰り]

コースタイム
6:50尾瀬第2駐車場
7:30鳩待峠
8:20山の鼻小屋
10:40竜宮小屋
12:20東電小屋
15:20鳩待峠
7:30鳩待峠
8:20山の鼻小屋
10:40竜宮小屋
12:20東電小屋
15:20鳩待峠
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日光宇都宮道路→金精道路→尾瀬第2駐車場(1,000円/日) |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠より歩き始めが少しぬかるんでいたけど 危険個所なし 残雪も登山道・木道にはなし |
写真
感想
今回は尾瀬と言う事で初心者2人の会社の同僚と行って来た
梅雨の晴れ間だったため朝から大賑わい
戸倉の第一駐車場は6時40分ですでに満車の為第二駐車場へ
鳩待峠から入る尾瀬はとにかく高い
駐車料金は1000円/日
そこから鳩待峠まで片道900円のバスに乗る
歩き始めよりとにかく大賑わい
山の鼻小屋までの登山道からも水芭蕉がたくさん咲いてるのが見える
皆思い思いに写真を撮る
時折姿を見せる残雪と水芭蕉のコラボがまたたまらなく素敵に映る
木道に設置してあるベンチにはどこもかしこも人が鈴なりに座っていて
バーナーで御食事を作る人や
お弁当を食べる人でにぎわってる
この時期の尾瀬には初めて来たけど水芭蕉最高〜
山の鼻小屋から鳩待峠の駐車場までは登りで
今回初心者の二人は大丈夫かと心配したけど
結構身軽に歩いててびっくり
明日は筋肉痛になるかな〜
帰りは群馬側の足湯に寄って
日光の竜頭の滝を見てから帰宅
頭の中はずーっと水芭蕉の花が咲いてる♬のBGM付きで楽しく行けました〜〜〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する