ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3067590
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

南信 大鹿村 桜と白銀の赤石岳

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
kenny その他1人
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大鹿村の道の駅の側です。長野県道59号松川インター大鹿線、約40分。小渋湖と大鹿村の間は工事で通行規制有り(片側一方向)。
その他周辺情報 大鹿村の中央構造線博物館など。
【桜と新雪の赤石岳】
今週末は山歩きは休み、のんびりするつもりが、あまりの好天に午後から桜と白銀のアルプスを見に南信州・大鹿村へ来ました。
2021年04月10日 14:49撮影 by  iPhone XS, Apple
7
4/10 14:49
【桜と新雪の赤石岳】
今週末は山歩きは休み、のんびりするつもりが、あまりの好天に午後から桜と白銀のアルプスを見に南信州・大鹿村へ来ました。
さっそく小渋湖から遠くに赤石岳(3,121m)が見えた。
2021年04月10日 14:30撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 14:30
さっそく小渋湖から遠くに赤石岳(3,121m)が見えた。
大鹿村に入り、桜咲く大西公園へ。
2021年04月10日 14:51撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 14:51
大鹿村に入り、桜咲く大西公園へ。
大萱山を彩る大鹿桜。
2021年04月10日 14:41撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/10 14:41
大萱山を彩る大鹿桜。
塩見岳登山口となる鳥倉山は桜の上に高く。
2021年04月10日 14:50撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/10 14:50
塩見岳登山口となる鳥倉山は桜の上に高く。
朝は雲がかかっていたようですが、午後になり天気はこのとおり好天に。
2021年04月10日 14:57撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/10 14:57
朝は雲がかかっていたようですが、午後になり天気はこのとおり好天に。
行ったことはないけれども、桃源郷フンザから見るラカポシのような?景色。
2021年04月10日 15:06撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/10 15:06
行ったことはないけれども、桃源郷フンザから見るラカポシのような?景色。
梅の花と前茶臼山(2,331m)。
2021年04月10日 15:08撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/10 15:08
梅の花と前茶臼山(2,331m)。
これが見たかった…満開の桜と赤石岳の白い峰。
2021年04月10日 15:11撮影 by  iPhone XS, Apple
7
4/10 15:11
これが見たかった…満開の桜と赤石岳の白い峰。
ここから見上げる前茶臼山(2,331m)を経て奥茶臼山までのアルバイトは大変そう。
2021年04月10日 15:12撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/10 15:12
ここから見上げる前茶臼山(2,331m)を経て奥茶臼山までのアルバイトは大変そう。
三連アーチの小渋橋は修理中でも、この絶景は変わらない。
2021年04月10日 15:19撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 15:19
三連アーチの小渋橋は修理中でも、この絶景は変わらない。
赤石岳を望む観音様。
1961年背後の大西山が崩落し、亡くなった42人の村民の慰霊のため建立された大西観音。
2021年04月10日 15:21撮影 by  iPhone XS, Apple
4
4/10 15:21
赤石岳を望む観音様。
1961年背後の大西山が崩落し、亡くなった42人の村民の慰霊のため建立された大西観音。
大鹿村全景。
2021年04月10日 15:28撮影 by  iPhone XS, Apple
5
4/10 15:28
大鹿村全景。
今年はあの峰の向こう、塩見岳へ行こう。
2021年04月10日 15:29撮影 by  iPhone XS, Apple
3
4/10 15:29
今年はあの峰の向こう、塩見岳へ行こう。
雪の鎧を脱いで優しい山肌が緑をまとう頃、今度はあの高い頂まで登りたいと思います。
2021年04月10日 15:35撮影 by  iPhone XS, Apple
7
4/10 15:35
雪の鎧を脱いで優しい山肌が緑をまとう頃、今度はあの高い頂まで登りたいと思います。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 サブザック GPS 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

山レコならぬフォトレコです。春の花を追いかけてあちらこちらを巡ったこの数週間、少々一息付きたくてこの土曜は誘いも断り予定を入れず休むつもりでした。
でしたが、あまりにも良い天気に山と桜の写真撮影に温泉をセットでの半日ドライブなら、と出かけた南信州・大鹿村。昨年秋にも訪れてそのピュアな風景に魅了された小さな村。「おじいちゃんが子供の頃みたい」な雰囲気がそのまま残っているような澄んだ空気感がいい、南アルプスの登山口。名古屋方面からは探せばなかなか面白いコース取りが出来そうで、今年は通おうかなと、改めて思う南信に遊んだ半日でした。

【ブログ】

https://kenny3.jp/archives/4509

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

なんと贅沢な…
初めまして、私も2019年11月に登山抜きで下栗の里や大鹿村の「フォトレコ」上げてしまいました。
赤石荘や鹿塩温泉泊まってみたいのですが時節柄なかなかハードルが高くなってしまいました。
大西山、小渋橋辺りからその崩落の凄まじさが感じ取れますね。
公園からの小渋川、小渋橋そして赤石岳の絵が私も大好きで、桜の咲く時期に行けたらいいなぁと思っていたのですがKennyanさんのこのレコ拝見できてラッキーです。
2021/4/17 11:32
Re: なんと贅沢な…
tomhigさん
ありがとうございます。桜の季節、大鹿村はカラコルムの奥地に負けない綺麗さですね。ぜひ来週はこの季節にいらっしゃって見ていただきたいです。
西側からの南アルプスは探せば面白い未知のルートがたくさんありそうで、下山後の温泉合わせて通ってみたく、またレコ上げるかもしれません。
南信は本当にいいところですね!
2021/4/17 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら