城山 エキスカーション オールリードオンサイト(川崎柴笛クラブ)


天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
そろそろエキスカーションに挑戦してみようと思い挑んで参りました。しかもオールリードで。
A0やテンションかけまくりになるかと思ってましたが、意外や意外、全ピッチオンサイトで行くことができました。
《1P》
100岩場記載の1P目の小ハングを越えて行くルートを登りました。グレードは5.10aのようです。
《2P》
100岩場では5.10a、関東周辺の岩場では5.10b、マルチピッチルートスーパーガイドでは5.10cとなっているグレードがバラバラなピッチです。
立っている上、ホールドも甘く細かいので核心の3P目よりも難しく感じました。
《3P》
ここはどのガイド本でも5.10cとなってます。2P目より傾斜は緩いですが、よくルーファイして足とバランスを上手く使わないと難しく感じるかもしれません。
パートナーは2P目より難しく感じたと言ってました。
《4P》
100岩場では5.10a、関東周辺の岩場では5.9、マルチピッチルートスーパーガイドでも5.9となっています。
三日月ハング下まで登ります。若干ランナウトする箇所もあります。
《5P》
ここはどのガイド本でも5.10aとなってます。
三日月ハングを越えて行きますが、探せばホールドはあるので厳しくはないです。
三日月ハングを超えたところに終了点がありましたが、そこでは切らずに次のピッチもつなげました。
次のピッチは100岩場では5.9、関東周辺の岩場では記載なし、マルチピッチルートスーパーガイドは5.6となっています。
《下降》
50mダブルで3P目終了点と1P目終了点で切って3回で取り付きまで下りました。
3P目終了点から1回で下りれたかもですが、下まで届いているか微妙だったのでやめておきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する